プロジェクトへの想い
私たちは、ヒトのつながりには、大きなチカラがあると信じています。
ヒトと出会い、つながり一緒に語りあうことから生まれた行動のその先には、
関わったヒトが笑顔になる未来がある、そう信じています。
今回私たちは、「ゆざわローカルアカデミー」を機に出会った街、
秋田県湯沢市のりんごを使用したクラフトビールをつくるクラウドファンディングを実施いたします。
今年、過去に例がないほどの豪雪により
多くのりんごの木が折れてしまう被害を受けたりんご農家さんと
共にクラフトビールというヒトが語らう場を作り出す交流のアイテムを、
湯沢をきっかけに出会い・つながったみんなのチカラを結集して作り出すことにしました。
今回のプロジェクトは、
「りんごのクラフトビールを通して、被害にあった農家さんのチカラになりたい」
という想いだけでなく、
「このプロジェクトを機に、新たな出会いを生み・つながった人々のその先の未来を笑顔にしたい」
そんな目標も持っております。
皆さんもこのプロジェクトに加わっていただき、
笑顔のある未来を一緒に作り出していただけたら幸いです。
ご挨拶
みなさま、はじめまして!
わたしたち「ゆざわローカルアカデミー」の受講生(1,2期生)の有志を代表し
丸山寛子(まるやま ひろこ)が書いております!
今回のプロジェクトは、秋田県湯沢(ゆざわ)市を知ってほしい、関わってほしいという想いと
また「りんご」農家さんにお礼をしたい、という思いで立ち上げました。
湯沢のりんごグッズを通して皆様が笑顔に、また秋田県湯沢市が身近になれば嬉しいです!
湯沢の特産品に触れ生まれた、湯沢への愛着。
私たちが出会った「ゆざわローカルアカデミー」は
秋田県湯沢市が主催するローカルとのかかわり方を考えるアカデミーです。
コロナ禍のため、2020年度のゆざわローカルアカデミーは、全講座がオンラインで行われました。
湯沢を実際に訪れるフィールドワークは実施されず第2期の受講生はまだ、湯沢の地を訪れていません。
それでも、アカデミーで毎回届く“湯沢の特産品”がとても美味しく、いつも感動し、回を重ねるたびに湯沢に対する愛着がどんどん大きくなっていきました。
講座当日には、送られてきた美味しいアイテムをみんなで食べます。
オンラインだとなかなか一体感を感じることができない中
美味しいアイテムを同じ時間で食べることで「繋がり」を感じました。
おいしい湯沢アイテム。講座の前に必ず届きます。
プロジェクトのきっかけ
豪雪地域と言われる湯沢でも、過去に例のないほどの大雪。
自衛隊が出動するほどの大雪に、
湯沢のりんご農家さんはりんごの木が折れるなど大きな被害にあわれました。
アカデミーで送られてくる特産品の中にもりんごがあり、
そのりんごの農家さんも例外ではなく、
7割の木が折れてしまうという被害にあわれたことを知りました。
豪雪で傷んだりしたりんごはジュースにするしかないなど厳しい状況であることも知りました。
そんな中、わたくし丸山に
「講座にりんごを提供してくれた農家さんが豪雪被害にあったので何かできることはないか?」
とお話をいただきました。
私は東京で料理研究家として活動していることもあり
、2020年には果物をメインとしたKASANEプロジェクトを立ち上げた経緯もあったからでしょうか。
『そんなKASANEプロジェクトの想いは、 食べるべることを、もっとおもしろく。もっとアクティブに。