動物たちに「より豊かで幸せな日々」を届けるため、屠体給餌をサポートしてください!

動物たちに「より豊かで幸せな日々」を届けるため、屠体給餌をサポートしてください!
動物たちの生活の質の向上と千葉県が抱える害獣問題への理解促進を目指すため【屠体給餌(とたいきゅうじ)】という新たな取り組みを始めます。この取り組みを通じて、①動物福祉 ②野生本来の生態 ③地域の害獣問題について学び、考える機会を提供し、野生動物を含む自然環境、地球全体を守れる活動につなげていきます!

いかなければなりません。そういうきっかけをつくる場として、動物園は特別な存在であり得るのです。

●茨城大学 農学部 准教授 小針 大助 様

沢山の動物を保有し、飼育・展示している動物園にとって、珍しい動物をただ陳列するのではなく、それぞれの動物がもつ生得的な「動き」を見せるということは、動物たちの魅力を伝える動物園の役割上、最も大切なことであり、そのためにも、動物たちのいきいきとした行動をいかに促すかということが大きな課題となっています。屠体給餌は、まだ国内でもなかなか目にする機会のない給餌法です。最初はびっくりすることもあるかもしれませんが、食材となっている動物の様々な課題について飼育員さんのお話を聞いたり、給餌されている肉食動物のダイナミックな摂食の様子を見ること通じて、動物たちの新たな魅力が伝えられることを期待しています。

●株式会社ZMP ロボライフ事業部長 龍 健太郎 様

千葉市動物公園は、常に新しい来園者体験を追求し、当社もその姿勢を応援させて頂いています。それに加え、「屠体給餌」という人々の生活を守りながら、命を無駄にしない、今回のこの取り組みは素晴らしいものだと思います。これからも、新しい体験の追求と自然の共生を大切にする、千葉市動物園の取り組みを心から応援しています。

●株式会社ソード 代表取締役社長 荒木 均 様
千葉市に本社を置く、組込みパソコンのメーカーである当社は、これまでも千葉市動物公園の様々な取り組みを応援してきました。また、当社は同園と連携し、AI(人工知能)技術による「動物生態の視える化」プロジェクトを実施しており、新たな動物生態の観察手法の確立と動物福祉への展開を目指し取り組んでいるところです。今回、同園が取り組む「屠体給餌」は、「動物福祉」活動の一環であるとともに、社会問題化している獣害対策の支援にも繋がる取り組みであり、地元地域の一員として当社もこの取り組みに賛同し、応援していきます。

●東芝キヤリア株式会社 コアテクノロジーセンター マネジャー 大渕 忍 様
環境創造企業としてSDGs達成を目指している東芝キヤリアは、「屠体給餌により」、生態系の「保全」「共存」につながる千葉市動物公園の取組みに賛同いたします。

●インテル株式会社 様

千葉市動物公園のこの取り組みを応援しています。

●千葉都市モノレール株式会社 様
千葉市動物公園のこの取り組みに賛同いたします。

●Dynabook株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 覚道 清文 様

Dynabook株式会社は、ウェアラブルデバイスを使った「遠隔授業」の実証実験や、公式アプリ「ZooFull」のご提供などを通し、これまでも千葉市動物公園を応援してまいりました。現在、公式アプリ「ZooFull」と連携し、クラウドソリューションとAIを活用した業務改善や動物の保全・自然と生命の大切さを伝え、学べる場の構築についても協議中で、これからも同園の新たな顧客サービスの創出をご支援してまいります。そして、SDGs実現を目指す当社は、環境や生物多様性の保全の理念につながる、同園の「屠体給餌」への取組みに、心より賛同申し上げます。

●ALSOK千葉株式会社 様
ALSOK=警備会社がなぜ? 当然の疑問だと思います。実は、7年前から千葉の有害鳥獣対策に微力ながら協力してまいりました。今は、給餌用の皮と骨のついた肉をいかに安全・安心にご提供できるか、千葉市動物公園様と共同で低温殺菌などの検討を進めています。この度の屠体給餌を安定的に推進するためのクラウド