北アルプス登山黎明の地 信州安曇・島々に残る蔵を山好きの集まるカフェにしたい!

北アルプス登山黎明の地 信州安曇・島々に残る蔵を山好きの集まるカフェにしたい!
松本市安曇上高地クラッシックルート徳本峠玄関口の島々谷集落に現存する江戸時代の土蔵を活用し「山好きなみんなが集まる登山に特化したカフェを作るプロジェクト」を始めます!DIY参加やメニュー開発など楽しみながら支援していただける方も募集します!!

にぎやかに第1回お化粧直しの会を開催しました!

そして、電気通信工事や大工仕事も進めていきます。

建物がよじれているため水平・垂直なところが一切ないという蔵の中に基準点を見出すのに
苦労しながらも内部のリノベーション作業は順調に進み、厨房やトイレが少しずつ
形を整えようとしていた2020年の春・・。

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令され
イベントなどの開催が自粛を求められ、ボランティアさんを集める事ができなくなります。
私が本業の合間を見て独りで作業することが主になってしまい
リノベーションのペースはガクンと落ちました。

2020年 信州の長い冬が開けようとしていた3月、
徳本峠登山道での岩盤崩落という情報が、巡視を行った電力会社から入ってきました。

島々谷川第3砂防堰堤手前の岩盤崩落

時を同じくして新型コロナウィルスの感染拡大は猛威を振るい続け、
4月の上高地開山祭は中止となります。当初予定していた
2020年6月のカフェ開業は延期するという苦渋の決断に至ります・・・。

その後まもなく、上高地周辺を震源とする群発地震が頻発し、
上高地も明神付近での落石や岳沢・涸沢でも大規模な雪崩の映像がニュースで流れ、
6月~7月の豪雨により国道158号線の土砂崩れなど
上高地地域を含め様々な災害に見舞われました・・。

徳本峠登山道も例外でなく、数十箇所に及ぶ土砂崩落により寸断されてしまいます。

何度か巡視に行ってみましたが地震で緩んだ地盤に豪雨が加わり土砂流出した箇所は
数十箇所に及び、沢登りやロープクライミングの装備と経験のない
一般登山者では無事に通行できない道へと無残に変わり果てていました・・。

「とても登山者が来るような状況じゃない・・
カフェなんてオープンしても借金するだけだ・・」

例年の初夏の島々は、数は多くないですが登山のために訪れる人がいるのですが
この年の夏は一切登山者を見かけません・・・。

私自身モチベーションを維持するだけで精一杯のギリギリの状態でした。

でも・・来年なら・・と願う気持ちだけが空回りしている時間が
長い間ありました。

しかし、今年営業できなくてもメニュー作りや
人との繋がりは増やしておこうと

「アルパインカフェ満寿屋」として

フェイスブック
インスタグラム
ツイッター

などで地道に活動の発信を続け
地元の企業様にも取材していただいたりと
少しずつ活動が周知されていきました。

・島々谷で飼育され日本固有種の山野草から採蜜した
日本蜜蜂のハチミツを使ったメニューを考えています。

西洋ミツバチより飼育が難しく、気温など環境が厳しいこの土地では
越冬すらできない巣箱も多く大変貴重なハチミツです。

口に入れると
すぅっと染み込んでフワッと鼻に抜ける爽やかな甘味は
フルーティーで鮮烈。
アカシアや他のハチミツなどと比べると
とても上品な味わいです。

試飲会でご好評頂いた
島々谷に咲く八重桜を使用した「しましま谷の春待ちプリン」は
定番季節メニューになります!

タウン情報誌 MGプレス 2020年5月12日掲載
桜の塩漬け作りの記事が掲載されました

・安曇・奈川地域で作られた野菜や自家菜園で採れた野菜やハーブを使った
素朴で優しい味わいを活かした季節メニュー

・登山前・下山後の疲れた身体が満足できる山メシのメニュー
・地域の人達が飽きずに食べられるランチメニュー

など開発・提供してまいります。

メインコンテンツである珈琲は

松本市深志にあるFIFTY-ONE COFFE