たかというと、 もちろん一杯のコーヒーのクオリティも高く、 それだけで価値のあるものを提供していました。 しかし、コーヒーのクオリティだけでなく、 一杯のコーヒーから生まれる会話、コミュニティ、雰囲気、 誰もがその場所では落ち着くことができ、その時間を楽しめる。 そのお店のコーヒーは
「人と人を繋ぐコーヒー」 そう感じるものでした。
ただおいしいコーヒーを届けるだけでなく、 「人と人を繋ぐコーヒー。」
まさにこれが僕が目指すコーヒー、 そしてみなさんに提供したいコーヒーです。
目の前にあるたった一杯のコーヒーの背景には多くの人の姿があり、 たったの一杯のコーヒーには深いストーリーがあります。
生産者の思いやこだわり、 それを的確に評価するプロのバイヤー(買い付けをする人)、 コーヒー豆の特徴を最大限に引き出すロースター(焙煎職人)。 コーヒーを最高の形でお客様へ提供するバリスタ。
この一貫したこだわりがあるコーヒーのストーリーに感動し、 コーヒーに対する想いがどんどん深まっていきました。
自分の大好きなコーヒーを大好きな菰野町で表現し、 お客様を魅了し感動させる。
一杯のコーヒーから人と人を繋げるそんな場所と時間を皆様にお届けしたいという思いからこのプロジェクトを立ち上げることにしました。
では2つ目の理由です。
「自分自身の可能性を全力で信じてプロジェクトにチャレンジし、そこから何が生まれるのかを知りたい!」
これもまた、プロジェクトを立ち上げた理由の一つです。
僕は今までに、こんなにも大きなチャレンジをした経験はありません。
うまくいくかどうかもわからない中で、とにかく自分自身の可能性にかけて、全力でこのプロジェクトに取り組んでいくと決意しました。
このチャレンジをしていく中で必ず今までにない体験ができると思います。
その中には辛いこともあったり、嬉しいこともあると思います。
しかし、どんなことが起こったとしても必ずそこには何かしらの”変化”があるはずです。
それは自分自身の変化、周囲の変化もあるでしょう。
僕はこのプロジェクトで起こる”変化”が何かを知りたいです。
この変化にはポジティブなもの、ネガティブなもの、どちらもあるでしょう。
チャレンジする人は決まって批判されることが多いことが現実です。
バカにされたり、いわれもないことを言われたり、、。
チャレンジする人は目立ちます。
「出るくいは打たれる」
有名な言葉ですがまさにその通りです。
チャレンジを批判する人は必ず現れます。
ですがそういって批判する人は
「チャレンジしたい人」「チャレンジを諦めた人」なのだと思います。
そこで、このプロジェクトをきっかけに「チャレンジしたい人」を勇気づけたい。
プロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトで実現したいことは3つあります。
・三重県菰野町に「人と人を繋ぐ」コーヒーショップをつくりたい!
・三重県菰野町に一杯のコーヒーで感動できるコーヒーショップをつくりたい!
・このプロジェクトをきっかけに「チャレンジしたい人」を勇気づけたい
この3つがこのプロジェクトで実現したいことです。
まず一つ目の
・三重県菰野町に「人と人を繋ぐ」コーヒーショップをつくりたい!ですが、
ただ単にお客様にコーヒーを提供し、コーヒを飲んでいただく。 それだけではあまり価値がないと思います。
コーヒーをきっかけに生まれるコミュニケーションやコミュニティ、 その空間や時間でしか味わえな