の究極の豚は6ヶ月以上和栗飼料を与えています。
通常の出荷時重量は100~110㎏ですが、出荷時の重量は200㎏超です。
本当に美味しい豚肉を日本から発信すべく豚の味を決定づける「品種」「飼料」「飼育期間」の
大きな3つの要素にこだわって「こだわりの美味しくなる理論」で国宝マロンポークを作りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
世界に通用する豚をつくる
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年間180万トンの豚を消費している日本、国産豚90万トン・輸入豚90万トンが大雑把な消費の目安です。
牛肉は年間90万トンを消費して、国産30万トンで和牛は15万トンです。
和牛の輸出量は4000トンですが、豚は1000トンしか輸出していません。
TPPの影響で価格崩壊をする日本の豚肉市場、今まで通りの生産基準では生き残れない生産者が増加します。
和牛を見習って美味しい「和豚」を作れば、世界に通用する豚になると思いませんか?
生産性を重視した今まで通り豚ではなく「世界基準の豚」にチャレンジします。
【豚肉料理専門店の店主 豚肉料理のスペシャリスト 栗山裕二】
NHKの「ガッテン!」や「あさイチ」にも出演した
部位ごとに調理法を変える料理人「栗山裕二」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
栗山裕二のエピソード
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【ただの豚肉好きから 世界に通用する豚作りの挑戦】
料理をはじめ、自分のお店をお店を作った頃は、ただただ豚肉料理が好きな物好きのオーナーでした。
日々の仕事で豚肉料理を試行錯誤する中で10年間の間に様々な豚を紹介して頂いたり現地に赴き分けて頂いたりしました。
そんな中で、気がついたこと。。。
『日本の豚って似てないか?』
生産者様からこの豚はパイナップル・アボガド・麦・とうもろこし・さつまいも・ワイン・ビール etc などの飼料を食べて育てました。
そんな説明を受けて美味しそう!! なんて、感激するのですが、
実際に食べると「あの豚とどこが違うのか?」 自分の馬鹿舌なのか? それともこの豚はこういうものなのか? 疑問と、葛藤が続いていました。
日本の豚はどの豚を頂いても 美味しいのです。 特にブランド豚は脂が甘く最高の味わいです。
ですが、料理を始める前に食べた「イベリコ豚に匹敵するあの肉々しい豚」は日本にはいないのか?
ルーツを調べ、イベリコ豚に近い黒豚を食べるも納得がいかない。
日本全国を調べる中で、偶然出会った『ナキジンアグー』すぐさま飛行機に乗り現地に向かいました。
試食したアグー豚は今までに食べた豚とは正反対。
しっかりした肉質に牛肉のような色味、味わいをもちイベリコ豚に匹敵しました。
しかしながら、この豚、生産頭数が少なく多くの人には味わって頂けない現実がありました。
そんなこんなで、1年後に知り合った豚博士(桑原先生)彼は世界の豚の種を持ち、自由自在に豚を作る天才!
『もしかしたら、この方のお力を借りれば 世界に通用する豚を作れるかも?』
そんな気持ちになりました。
『ハンガリーの国宝豚』と『三元豚』
ハンガリーの国宝【マンガリッツァ豚】
『最も特徴的なのは脂肪の厚さで、脂肪を取るための豚と言われ体脂肪率50%を誇る』
脂を好んで食べるハンガリーでは、ラルドという脂の塩漬けが10,000円/kgもするそうです。
三元豚【3種類の品種の交配種】
三元豚は産業革命と