『街と珈琲』コーヒーを通じて人と人が繋がる拠点を作りたい!

『街と珈琲』コーヒーを通じて人と人が繋がる拠点を作りたい!
昔の商店街のような、日々の暮らし中で、自然に人と人がつながっている街。一杯のコーヒーを飲みながら、新しい人、モノと出会える場所。ネットショップの利便性と、リアルな店舗で人と人とのふれあいの両方を叶えるような、「あなたのお店」を一緒に作りませんか。

-呼続の街に商店街を作りたい-

名古屋の熱田神宮より南東へ行ったところに「呼続(よびつぎ)」という街はあります。旧東海道の走る下町風情を残したこの街は、旧東海道の中で海路でもあった宮宿の渡しから「船が出るぞー」と呼び続けたことで「呼続」の名がつけられたとか。でも呼び続けるよりも響き渡る声が広がる街がいいよね。そんな商店街があったなら・・・。
-ご挨拶-

はじめまして。

名古屋市南区呼続という街で2003年から先日まで「隠れ家ギャラリーえん」という古民家カフェをやっていました 服部浩太郎 と申します。コーヒーが大好きで2003年に自家焙煎のコーヒー豆屋「水泡珈琲焙煎屋」を立ち上げ、同じ年に「隠れ家ギャラリーえん」をオープン。でも、「隠れ家ギャラリーえん」は 2021年5月末で閉店しました。
なぜ18年も続けてきたお店を閉めてしまったのか?その理由は・・・商店街を新たに作りたい!という思いが溢れ出て来たからです。

「なぜ商店街?」

これは、生まれ育った街でたまたまカフェやコーヒー豆屋を始めたから出てきた思い。
「街と珈琲」が織りなす、溢れ出る思いを綴りますので、このプロジェクトにご賛同いただけたらとても嬉しく思います。
新しいお店の名前は「街と珈琲」

僕は、コーヒーが大好きです。だからコーヒーに関することをたくさん知っていて、それは知識だけではなくコーヒーと共にあるものもいっぱい知っています。

皆さんもちょっと思い出してみてください。街の風景が出てくる歌や本や映画には、結構コーヒーを飲む場面が出てきます。それは、温かい場面だったり悲しい場面だったり、なんでもない場面だったり…。街で暮らす中では当たり前にあるものだからそりゃ出てきます。でね、「この当たり前のものが街を作っている。」と、コーヒー屋さんを始めた頃に気がついた時から、「街」と「珈琲」をもっともっと繋げたくなったのです。

お店の場所は、名古屋市南区呼続1丁目13-25
なぜ商店街?

栄えている商店街もたくさんあるけど、でも、すでにシャッター街のような商店街の方が日本にはたくさんあります。かつて呼続の街にも商店街があったそうな。でも30年前には店は少なくなり20年前にはほとんど無くて・・・。

商店街の何がいいかというと、僕の経験したお話を少し。

商店街の中にある八百屋さん。そこに僕と母が買い物に行きました。僕は3歳ぐらい。八百屋のおばちゃんは愛想よく母にも、もちろん僕にも笑顔を振りまいてくれます。しばらく通えば、僕はそのおばちゃんに顔も名前も覚えられ、小学生になっても中学生になっても少し大人になっても、おばちゃんにとっては3歳ぐらいの時の印象のまま接してくれます。対して僕の方は、少し大人になっていくとそのおばちゃんの接し方に気恥ずかしさを覚えたり、時には煩わしさを感じたりしていました。でも、この気恥ずかしさや煩わしさがとても大切。この記憶のあるまま大人になると、きっと懐かしくその時の気持ちを思い出す時がくると思います。もちろん僕もそう。その時に、この街に住んでいて良かったという思い、家族や友人以外にもこの街に自分のことを知ってくれている人がいる安心感、一人ではなく、街のみんなと共に生活をしているという気づきが生まれます。小さな頃からの「ゆるいつながり」が、やがて自分の中で大きく大切になる時です。今、私たちの住んでいる街には、こういった関係の保てる場はとてもとても少なくなっています。
商店街のようにたくさんお店を作るのはいきなりできるわけがない。

商店街というと、いろいろ