
画を提供していきたいと考えています!
②「誰か」ではなく「みんなで」作るイベントだから
 このイベントの目的は、1人でも多くの人にSDGsに関わってもらうことです。
 つまり運営側も一部の人ではなく、志を共にしてくださる方全員でSDGsを盛り上げるイベントを作りたい。そして、SDGsマルシェを通じて全国の仲間と繋がりたい!
★これも、SDGs【テーマ17.パートナシップ】の目標達成に通じると考えています!★
実行委員の寄せ書き(デジタル版)
資金の使い道・活動スケジュール
★今回集まった費用は、今年度のイベント費用(3回分:9月(初回)、10月(2回)、3回目)に充てます★
【1回の開催にかかる費用内訳】最低20万円が必要
●2回目以降の開催場所の会場利用料 約10万円(会場によって費用異なる)
 ●ブース準備費(機材レンタル等)・イベント広告費・ボランティア食事代・その他(新型コロナ感染対策等) 約10万円
 ※campfire手数料17%
 ※雨天時はイベント中止になりますが、集まった資金は第2回、3回の費用に充てます!
【ボランティア協力】 
 ●webサイト作成:学生
 ●ロゴ作成:学生
 ●ポスター作成:学生
 ●SNS運営(Facebook/Instagram):学生
 ●クラファン作成協力:学生、藤沢市民活動推進機構
 ●動画作成・協力:学生
沢山のボランティアのご協力を頂いています!しかしそれだけでは賄いきれないのが現状です…
初回(10万円)+2回目(20万円)+3回目(20万円)=合計50万円の費用が必要です。
 ※campfire手数料17%分を足して、合計約60万円
★目標金額を上回った場合は、規模拡大や来年以降(4回目~)の開催費用に充てます!★
【活動スケジュール】
2020年11月 イベント企画立案
 2021年4月 企画運営メンバー招集&SDGsマルシェ 実行委員会発足
 2021年5月 実行委員会顔合わせ・会場視察(現地・オンライン)&シンボルロゴ完成
 2021年6月 参加団体及び出店・ワークショップ内容決定&公式HP・SNS準備
 2021年7月 イベント告知及び広報活動開始
 2021年9月 CF開始 & 第1回SDGsマルシェ開催(9/26)
 2021年10月 次回開催に向けて準備 & 第2回SDGsマルシェ開催予定 (「湘南藤沢ファミリーフェスタ第20回」とのコラボ開催!) (10/30)&CF終了・リターン発送準備
 2021年11月~2022年4月 第3回SDGsマルシェ開催予定
 2022年以降 全国展開
 最後に
SDGs達成目標である2030年まで、残り8年に迫っています!
 しかし、今も知らない・何をすべきか分からない・一歩踏み出せない人が大勢います!
私たちはその現実を受け止め、今回SDGsマルシェを開催することで、そういった方々の知る・考える・行動する”きっかけ”を作りたいと考えています!それだけでなく、SDGsを知っている・既にアクションを起こしている方にも、新しい”アイデア”の提供ができる場所にしていきたいです!
 私たちと一緒に!
 SDGsマルシェの全国開催を通して、
 「SDGsとは何か」「なぜするのか」「誰に何ができるのか」
 全国1億2000万人の家族に広げていきましょう!!
イベント出店者の詳細等については、公式ホームページやSNS等でご覧いたただけます。
また今後活動報告で私たちの活動や実行委員メンバーの紹介、リターンの詳細等を逐一更新して参りますので、ぜひそちらのチェックもよろしくお

