【不完全燃焼の連載『祈りのかたち』を書籍化】視覚障がい者にも読める本「LOW VISION BOOK」を広めたい

【不完全燃焼の連載『祈りのかたち』を書籍化】視覚障がい者にも読める本「LOW VISION BOOK」を広めたい | harebutai

 私は群馬県下仁田町在住の彫刻家、三輪途道(みわ・みちよ)です。このたび上毛新聞社刊で『祈りのかたち』という本を出版したいと思います。
 この本は国宝や重要文化財などの指定物件にとらわれず、また飛鳥、天平時代などのような古い制作年代にとらわれることなしに、彫刻家の現場目線で地方の魅力的なお像を紹介する本です。
 一方で、この本は視覚障がい者が読める本の機能(これをLOW VISION BOOKといいます)も持っています。本を右からめくれば白紙に黒文字の普通の本、左からめくれば黒紙に白文字の視覚障がい者用の本を合わせて1冊にしています。私自身が視覚障がい者であり、通常の書籍は読めないことから、視覚障がい者の人も読めるように工夫しました。
 私は群馬県の仏像などの文化財の修理保存の現状を皆さんに伝えたいという思いと、視覚障がい者がどうすれば本を読むことができるかを皆さんに問いかけ、理解していただきたいのです。そして、私の本を読んだ方にさらなる視覚障がいデザインを発展させていただきたいのです。私が投げる球は小さな小石ほどですが、どなたか関心ある方に声を上げていただけることを願っています。

 クラウドファンディングの目標金額は252万円です。『祈りのかたち』にかかる出版費用(印刷、製本、流通)の不足分に充てさせていただきたいと思っています。皆さまのご協力、ご協賛を切にお願いいたします。

 クラウドファンディング期間とほぼ同時期の9月11日(土)から11月7日(日)まで、富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館で、夫の三輪洸旗と「三輪洸旗・途道展―富岡から世界を紡ぐ―」を開催いたします。館内の市民ギャラリーでは今回の本づくりの関連として「祈りのかたち 三輪途道・寺澤 徹(寺澤事務所)展」を開催し、この会場で本書を実際に手にとって見ることができます。ぜひ、こちらの展覧会もご高覧よろしくお願いいたします。

『祈りのかたち』の制作にはこれまでも多くの方々の支援をいただきました。

プロジェクトの一端を、動画で紹介させていただきます。どうぞご覧ください。

猫に惹かれて

 私はこれまで、東大寺(奈良県)や日光山輪王寺(栃木県)の仏像から、飼い猫や衣服といった生活に身近なモチーフまで、のみを握り多彩な彫刻作品を手掛けてきました。彫刻家として本格的に活動するようになってからは、等身大の自分を出そうと生活圏内にあるものを彫り続けてきました。特に、野良猫のように傷跡やノミだらけの猫に惹かれて、くしゃっとした表情の野性味あふれる猫を何度も題材にしています。

 私のこれまでの主な作品をご紹介します。

▲(左)輪王寺七福神恵比寿 (中上)高崎市箕郷町諏訪神社獅子舞保存会 棒使い阿形 (中下)東大寺俊乗房重源 (右)東大寺菩提僊那

▲「午後は鮨八で待つ」檜、漆、白土、彩色 24×25×75㎝ 2015年

▲(左上)路傍の人 (左下)普通のありようー秀真 (中上)SELF 抜け殻 (中下)下仁田 – おじい (右)眼科医

 子育てをしながら20年近く、夢中で彫り続けていました。

 しかしある時、ふと目が見えなくなっていることに気付きました。

 網膜色素変性症でした。
かすかな光で

 「今、作品を作るためにはどうしたらいいか」と冷静に考えました。

 かすかに見える光で白黒は識別できたため、2年前からは黒色のクレヨンやパステルでドローイングを始めました。最初は日用品や食べものがモチーフでしたが、次第に仏画のような宗教的なものを描くようになりま