関西大学「食の魔女」プロジェクト★海老芋ポタージュで皆を笑顔に★SDGsにも貢献

関西大学「食の魔女」プロジェクト★海老芋ポタージュで皆を笑顔に★SDGsにも貢献
関西大学商学部横山ゼミでは,廃棄される予定だった野菜を用いて,SDGsに貢献する非常食・保存食スープ,「ちょっとリッチな海老芋ポタージュ」を開発しました。缶詰スープ生産においては,開屋本舗(株)と食品工房(株)と協働して,缶詰ラベルは福祉事業所の障がいある方々にデザインしてもらいました。

はじめに

 こんにちは。関西大学商学部横山ゼミの「食の魔女」プロジェクト・チームです。
 私たちは,①産地廃棄野菜問題,②非常食・保存食の廃棄問題,③障がい者の働き甲斐と工賃問題の3つを解決するために,食品メーカーである開屋本舗株式会社(大阪府富田林市)と協働して,『ちょっとリッチな海老芋ポタージュ』を共同開発しました。

 注目したのは,大阪府富田林市の特産品で,高級お野菜である海老芋です。廃棄予定であった規格外の海老芋を,農家さんから適正価格で仕入れて,他の廃棄野菜とうまく組み合わせて,とびっきり美味しい海老芋のポタージュをつくりました。それを,食品工房株式会社(大阪府富田林市)のご協力を得て,非常食・保存食とし3年保存できるように缶詰にしました。

 缶詰のカラフルなラベルは,社会福祉法人若草会の障がいある方々に4パターン描いてもらいました。保存中に見ただけで楽しくなるような,目にも美味しい缶詰づくりを心掛けました。

 下記にあげる6つの点でSDGs商品でもあります。皆さんは,この商品を購入することで,SDGsにちょっぴり寄与したことになります。

 非常時まで待てないお味を楽しむと同時に,SDGsを盛り上げていきましょう。

    目標4:質の高い教育をみんなに
    目標8:働きがいも経済成長も
    目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
    目標12:つくる責任,つかう責任
    目標13:気候変動に具体的な対策を
    目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

 さらに,私たちは,このプロジェクトで得た収益をもとに,社会的価値創造にむけて協働している事例を発掘して応援する新事業(SEC大賞事業)を展開していきたいとも考えています。そのために,一般社団法人そばくりラボ(Social value creation lab.)を設立します。

 https://sobakuri.com/

 ぜひこのプロジェクトを応援してください!

 *****「食の魔女」プロジェクトとは*****

 私たちは,ゼミ活動の中で「アントレプレナーシップ」や「新規事業創造」について学んでいます。その中で,食品ロス問題にアプローチしたいと考えるようになり,食べられる野菜が大量に廃棄されている現状を知りました。この産地廃棄野菜を活用する新規事業を創造したい!という想いから,「食の魔女」プロジェクトは始まりました。

 なお,下記の本文が長くなりますので,お急ぎの方はまずは
       「約3分でわかる!横山ゼミの魔女project」の動画をご覧ください。

 現在,食の魔女プロジェクトでは,研究調査活動の一環として,クラウドファンディングに関するアンケート調査を実施しております。これをご覧になっている皆さま,お時間が許す時に,下記アンケート調査にご協力くださいますようお願い申し上げます。
 このサイトをちょっと覗いただけの方でも,ご支援いただいた方でも,ご支援を見合わせた方でも,誰でも回答していただける内容になっておりますので,ぜひ一人でも多くの方に,このアンケートに回答いただけると有り難いです。アンケート結果については,横山ゼミのホームページ等で,公開するようにいたします

    

   ↓↓↓↓↓

 https://forms.gle/RxMiPxkjiTAP2XF1A
解決したい社会課題

 私たちの魔法で,解決したい社会問題とは,以下の3つです。

 (1)産地廃棄野菜問題
 (2)非常食の廃棄問題
 (3