務所 “ TSUGI ” とタッグを組み、盛り上げて参ります!
▽ 発酵デザインラボ
発酵食品の小売と飲食を楽しめる店舗「発酵デパートメント」の運営をはじめ、発酵を軸にしたツーリズム事業や商品・サービス開発、展示会やワークショップ・イベントの企画を事業軸とし、ヒラクさんのほか、ビジネスプロデューサーの小野裕之さんとD&DEPARTMENTの黒江美穂さんの三者が代表を務める会社です。三者三様それぞれに歩んできた経験を活かし、発酵を通じて、過去と現在をつなぎ、未来の文化のインスピレーションとなるよう活動を行っています。
▽ TSUGI
福井県鯖江市に拠点をもち、地域に特化したデザイン事務所として、優れたデザインワークのみならず、複数の自社ブランド、福井産品の行商型ショップ「SAVA!STORE」、産業観光イベント「RENEW」の運営など、領域を横断しながら“創造的な産地づくり”をビジョンに掲げ、活動しています。2019 年グッドデザイン賞受賞、2020 年には、ふるさとづくり大賞(総務大臣表彰)、地域づくり表彰最高賞(国土交通大臣賞)を受賞。TSUGI という名前は“次”の時代に向けて福井の文化や技術を引き“継ぎ”、新たな関係性を“接ぐ”という思いが込められており、ローカルにおけるデザイン業の新たなモデルとして注目を集めています。
さらに!第一回発酵ツーリズム展を創り上げたクリエイティブディレクター・藤本智士さん(Re:S)とデザイナー財部裕貴さんも参加予定。
様々なクリエイターが協働し”一歩先をゆく”展覧会を創り上げていきます!
皆様からのご支援は、本展の開催費として活用させていただきます。
今回は、長期にわたり、北陸3県を調査していきます。 発酵は地方の文化。山深い集落や小さな漁村集落など醸造現場を訪ねるだけでも多くの費用と時間がかかります。時間をかけて調査したものを折角なら美しいビジュアルでお見せしたいし、冊子としても残したい。加えて、発酵文化に関わる人と出会う機会を設け、一人でも多くの人と共有したい。
そんなこんなを考えていると、手間がかかり、予算もかかる。だからと言って、手間を出し惜しむのは、勿体ない。今、このタイミングでヒラクさんが、本展をやりきることは、北陸にとって、福井にとって、必ずや良い展開を生みだしてくれると信じています。
今回は本展での企業広報を中心に、リターンをご用意しました。発酵展を活用し、御社をPRしてみませんか?
一例を挙げますと。。。
【発酵展ガイドブックに御社名掲載プラン】
本展の内容を凝縮したガイドブックに御社名(お名前)を掲載します。発酵の視点で旅する発酵ツーリズム北陸編のガイドブックに御社名を残してみませんか。
限定3口!【公式スポンサー 85(発酵)コース】
本展会期中、御社のイベントを開催することができます。発酵展を活用して御社をPR!
そして、
限定1口!【公式スポンサースペシャル コース】
小倉ヒラクさんが御社を取材し、本展でご紹介!
&
本展でのイベント開催に加え、なんと、東京・発酵デパートメントでも御社イベントを開催できます。
”発酵”と御社を結びつけ、広く御社の活動を紹介してみませんか?
※公式スポンサーコースについて、大枠のメニューを設定しておりますが、「北陸の発酵」「47都道府県の発酵」というテーマや来場者の方との親和性など考慮しながら、個別にご対応を相談させていただきます。
発酵デパートメントの経営メンバーによる多彩なリターンもご用意!