宇宙から世界に感謝を発信!東日本大震災復興10年

宇宙から世界に感謝を発信!東日本大震災復興10年
東日本大震災から10 年。これまでの復興支援に対する感謝の気持ちを宇宙から発信する前代未聞のプロジェクト。国際宇宙ステーション内に復興を語る7メートルの横断幕を広げ、日本人宇宙飛行士に感謝のメッセージ動画を撮影してもらい、世界中に発信します。この歴史的動画のエンドロールにお名前を残しましょう。


はじめに・ご挨拶

このプロジェクトを取り纏める一般財団法人ワンアース代表理事の長谷川洋一です。

東日本大震災から10年という大きな節目を迎えるにあたり、前例のない規模の市民参加型宇宙プロジェクト「東北復興宇宙ミッション2021」を立ち上げました。
国際宇宙ステーションから全世界へ、復興の今の姿と、これまでの御支援に対する感謝の気持ちを発信する壮大な計画です。
すでに多くの東北の自治体や被災者の皆さんの賛同を得て動きだしていますが、この事業を歴史に残るものにしていくためにも、オールジャパンでのさらに多くの皆さまのご参加をいただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。
このプロジェクトで実現したいこと

東日本大震災の記憶と復興10年のイメージを語る写真を印した横断幕を、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」内に広げます。日本人宇宙飛行士が、その前に立ち(というか、浮き!?)、被災地から公募で集められた世界への感謝のメッセージを要約して読み上げます。この様子をハイビジョンカメラで収録し、地上に電送後、編集して2021年3月、全世界に公開します。
この歴史的動画に、今の時代を生きる多くの人々に参加していただきたいと考え、エンドロールへのお名前掲載の機会を限定で用意させていただきました。

主催は一般財団法人ワンアース(代表理事・長谷川洋一)。
岩手、宮城、福島三県沿岸の全市町村を含む42市町村長からなる実行委員会を設立し、実行委員長には山崎直子宇宙飛行士(一般財団法人ワンアース名誉顧問)に就任していただきました。
復興10年を語る写真等は、福島県川俣町産の薄い絹布に高精細印刷し、同町の福田小学校6年生たちが縦1m横7mの横断幕に縫製してくれました(卒業記念制作だそうです!)。

この宇宙ミッション実現のための資金の大半は一般財団法人ワンアースが日本政策金融公庫から借入れており、返済が必要な状況です。ぜひ助けてください。そして東日本大震災復興の歴史に、あなたの足跡を残していただけませんか?

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を遂行し、リターンをお届けいたします。
プロジェクトをやろうと思った理由

2021年3月の、東日本大震災10年の節目には、天皇陛下のお言葉や首相からのメッセージが世界に伝えられるでしょう。しかし国民レベルから全地球市民に対して感謝を発信する機会もぜひ必要です。世界中から注目してもらうために、国際宇宙ステーションを放送局に、宇宙飛行士をアナウンサーに見立てて動画を発信します。さらに、未曾有の自然災害の記憶と教訓を次世代に伝えていくためにも、多くの子どもたちが興味を持って参加できる「宇宙」という題材を活用することにいたしました。
これまでの活動

このプロジェクトを取り纏める一般財団法人ワンアース代表理事の長谷川洋一です。
私は、震災当時、有人宇宙システム株式会社(JAMSS)の課長として茨城県つくば市にあるJAXAの宇宙センターに勤めていました。地震が起きた時、執務室には40人ほどが机に向かっていましたが、皆を机の下に潜らせてから部屋のドアを開けに行きました。ドアを開けた次の瞬間、建物のあちこちから爆発音(天井が崩れ落ちる音)がして、この世の終わりかと思いました。目の前にも天井を破って大きな金属塊が落ちてきました。あと一歩、前に踏み出していたら命は無かったでしょう。
夜、信号の消えた街を車で走り、家に辿り着いてみると部屋の灯りが煌々とついていました。泥棒かと思いましたが