世界各地で広がる新型コロナウィルスの影響は、私たちの経済・生活に大きな変化をもたらしています。2021年GW明けの緊急事態宣言下、飲食店での酒類の販売停止を受け、神奈川県の酒蔵は危機的な状況に陥っています。
コロナ禍における消費形態や物流構造の変化に対して、今後さらなる対策、中・長期的な日本酒の販売戦略が必要です。そこで、未来を見据えた神奈川県内の9蔵元が立ち上がり、小容量の缶入り日本酒「ICHI-GO-CAN(一合缶)©」 プロジェクトを発足しました。
なぜ貴重な日本酒は流通しないのか?
多くの蔵元には、市場に中々出回らないローカルな日本酒が存在します。
それらは、品質の維持のために生産量を確保できないため、一般流通では出回っていません。
こういったお酒は蔵の代表銘柄として古くから地元の人には愛されているものの、全国の消費者には入手するハードルが高いものになっています。
さらに、日本酒は一升瓶や4合瓶など容量が大きく、数ある日本酒からどれを選べばいいかわからない故に、”日本酒選びを失敗したくない”という気持ちから「名の知られているものを選べばいいか」と思う方も多くいます。
そのため、聞いたことがない日本酒の銘柄でも、容易に手を出せ、そんな日本酒をより知ってもらう為の仕組みづくりが必要です。
日本酒のポテンシャルを引き出す缶の未来!
「手軽に日本酒の素晴らしさを伝えたい」という思いから本プロジェクトは始まりました。
# 色々な銘柄を飲みたいが4合瓶だと2本が限界
# 冷蔵庫に日本酒入れておいて邪魔だ
# 瓶を捨てるのがめんどくさい
# 旅行先などで、日本酒を買おうと思ったが、荷物が重い
# 新鮮な日本酒を小分けに飲みたい
こんなことはないでしょうか。
ICHI-GO-CANは、180mLサイズの缶入り日本酒ブランドです。
旅先でも気軽に持ち帰りができ、銘柄を集めても、冷蔵庫の場所を取る心配もありません。また、アルミ缶の為、ごみ捨てが容易で、環境にも優しい(リサイクル可能)です。さらに、日本酒の大敵であるUVを完全にカットでき、樽のままのような新鮮な状態で消費者の皆様にお届けできます。
日本酒は小売ベースで6100億円の市場規模を持ちます。日本酒の輸出額は10年前と比較して3~4倍の200億円以上になっています。さらに、政府は、2020年に1兆円となった農林水産物・食品の輸出額を2030年に5兆円を目指す計画を作成しており、日本酒はその重点項目の1つです。我々もまた、すでに世界34か国への一斉プロモーションを行っており、日本酒を通じた日本文化の発信を行います。
神奈川県内の銘酒9本を届けたい
神奈川県は、食の大消費地である横浜があり、また東京にも隣接していることから、昔から清酒造りは盛んでした。しかし、時代の流れにより、 神奈川県内の数百あった酒蔵も、選りすぐりの13蔵が残るのみになりました。
神奈川県内には、名水百選にも選ばれた丹沢山系の水が流れており、相模川と酒匂川の2本の川に沿うようにあります。”水”は、清酒造りの命とも言われ、そこに隣接するように蔵元があるため、美味しい水を利用した酒造りができます。
本プロジェクトのターゲット
# 神奈川県民(地元応援!)
# 飲み比べ・お気に入りの銘柄を見つけたい人(小容量・飲み比べ)
# クールに日本酒を楽しみたい人(オシャレ)
# お酒はそんなに強くないが、お酒が好きな人(小容量)
# 山登りや旅先で日本酒を持っていきたい人(携帯性)
# ギフトやプレゼント(オシャレ)