【コロナ禍の江の島に活気を】サッカーの力で地域を盛り上げたい!

【コロナ禍の江の島に活気を】サッカーの力で地域を盛り上げたい!
地域サッカークラブ江の島FCは、コロナ禍で苦しむ江の島周辺地域に活気を取り戻すべく、地域を代表するブランドとタッグを組んでプロジェクトを実施いたします。2021シーズン開幕を目前に実施し、プロジェクト収益を夏季の江の島地域で実施される地域イベントに使用いたします。

~コロナ禍の江の島に、活気を。~

江の島FCが誕生して、早1年が経ちました。江の島FCは、若者が外的要因で夢を諦めない社会の実現を目指して、江ノ電沿線を中心とした湘東地域をホームタウンに、2030年のJリーグ加盟を目指して創設した地域サッカークラブです。

2020年の創設から、地域に愛されるクラブづくりを目指して、年間100回を目指して地域貢献活動を実施しており、2021年より日本財団様の『海と日本プロジェクト推進パートナー』に都道府県リーグクラブとして初めて採択され、各団体との連携を強めながら、江の島を中心とした地域貢献活動を実施しております。

2021年現在、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、人々の行動が制限され我慢することが増えています。特に、年間2000万人弱が訪れる観光都市である江の島周辺地域も、大きな打撃を受けております。

誰も味わったことのない大変厳しい環境の中だからこそ、スポーツの力は、市民に活気や笑顔を取り戻すための大きな原動力だと感じます。今回のクラウドファンディングのリターンは、江の島FCを中心とした地域企業がタッグを組んで用意されており、収益の1部を夏季の江の島地域で実施される地域イベントに活用いたします。

サッカーの力でコロナ禍の地域を盛り上げていくべく、是非このプロジェクトにご協力をお願いいたします。

江の島FCは、若者が外的要因で夢を諦めない社会の実現を目指して、江ノ電沿線を中心とした湘東地域をホームタウンに、2030年のJリーグ加盟を目指して創設した地域サッカークラブです。

■ 江の島FC Official Website
江の島FCの掲げる3つのビジョン

①メディアハブ機能を持つ湘東地域のエコシステム

地域クラブの持つステークホルダーの多様さ(生活者、選手、民間企業、地域企業、地域住民、自治体)を生かし、関係者同士を繋げるメディアとしての役割を果たすべく、オープンで公共性の高いクラブ経営を行ってまいります。

②総合型オープンイノベーションハブ

私達が江の島FCを創設したきっかけは、平均24歳で夢を諦めていると言われる夢を持つ若者の機会格差に課題感を抱いたことにあります。江の島FCは、30歳以下の若者が夢を諦める主要因である4点『仲間、空間、知見、資金の不足』に焦点を当て、長期的に総合的に支援をしていくことで地域サッカークラブという立場から、10年間で日本一敷居の低い『街のベンチャーキャピタル』を目指します。そこに向け、ロードマップに従いクラブを成長させていきます。(図参照)

③多拠点型フットボールコミュニティ

高校、大学でサッカープレイヤーのおよそ8割が引退しています。この、”熱中できる環境の不足”というサッカー界の課題を捉え、ライフステージや上手さを問わずサッカーに熱狂できるソフト、ハード双方からの環境整備にリーダーシップを発揮します。特に、5カ年で100のビジョナリークラブ創設や、それに付随した環境整備に向けた計画を進めております。
2軒の居住型クラブハウス”エノシマエフシーハウス”という新たなモデルで湘東地域の人口減少課題にアプローチ

江ノ電沿線を中心とした湘東地域の活性化を志す江の島FCは、湘東地域の入口である横浜市から、地域に根差す拠点となる新しい若年層コミュニティを形成しています。

400万人が暮らす横浜市では、東京への人口流出という課題を抱えています。

郊外での大幅な人口減少、超高齢化による労働者人口の減少、独り暮らし率の上昇による地域のつながりの