都会の子どもたちへ「楽しく」「気軽に」野球ができる環境を提供したい

都会の子どもたちへ「楽しく」「気軽に」野球ができる環境を提供したい

はじめに・ご挨拶

練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブ代表の中桐と申します。

当クラブは、つくば市の春日学園少年野球クラブ様、川崎市のブエナビスタ少年野球クラブ様の先進的な理念やシステムに共鳴し、メソッド推薦を受けて、2021年3月から新たに東京都練馬区で始動した小学生の軟式野球チームです。

当クラブでは、小学生の野球に関する諸課題への解決策を実行する革新的なチーム運営を行っています。
子どもたちに野球を好きになってもらい、毎週末の活動への参加が楽しみでワクワクする。「やらされる」ではなく、自らの能動的な行動でどんどん上達していく。保護者の負担を排除した新しい小学生野球を追求して活動をスタートいたしました!

なぜクラブを立ち上げたのか?

私自身に小学生の息子がいるのですが、本人が野球に興味を持ちはじめたため、所属するチームを探した際に、少年野球(学童野球)が抱える様々な課題に直面しました。
具体的には、毎週土日の長時間練習、親の負担の重さ、根性論や精神論による旧来型指導、指導者からの罵声等です。
私はもともと、「野球界は古い体質が根強く残っている」と感じていましたが、
殊更、少年野球(学童野球) に関しては、40~50年前にタイムスリップしたかと思うほど、旧態依然とした体制が根強く、その環境で自分の子どもが野球をやることに大きな抵抗を感じました。
そんな中、偶然ネットで、つくば市の春日学園少年野球クラブ様、川崎市のブエナビスタ少年野球クラブ様のような先進的な運営をされている少年野球クラブを知るにいたり、
これからの新しい時代を担っていく子どもたち、そして将来の野球界の為に、同様の取り組みを広げるべく自身でクラブを立ち上げることに挑戦しました。

先進的な取り込みとは?

少年野球は、未だに昭和を引きづっており、時代に即した変化ができていないと感じています。
例えば、長時間におよぶ練習、指導者がこどもを怒鳴り散らす、理論にもとづかない根性論や、スポーツ障害の発生(投手の投げすぎ等)、保護者の過度な業務負担等が挙げられます。
当クラブは、それらの諸課題ひとつひとつに対して、以下のようなソリューションを掲げ、取り組んでいくことにいたしました。(前述した2つのクラブ様の先行事例を採り入れるとともに、当クラブの独自の要素も加え、オリジナルの「9つの約束」を実行しています。)

<当クラブ9つの約束>

1.週末練習1/4ルール(土日祝のいずれか週1回、半日以下の練習)
週末1/4 ルールとは、週末の2日間を土日でそれぞれ午前と午後の4つに分け、そのうちの1つを野球の活動に使うという考え方です。まず、この1/4ルールというシステムを考案されたのは、つくば市の春日学園少年野球クラブ様です。このシステムは徐々に各所で広がり始めており、川崎市でこのシステムを採用したチーム運営をされているブエナビスタ少年野球クラブ様にもご協力をいただき、私も是非このようなチームを設立したいとご相談したところ、両チーム様ご快諾いただき、当クラブを立ち上げるに至りました。

私は旧来型の朝から晩までの長時間におよぶ過度な練習は、子どもの健全な成長を阻害する恐れがあると考えています。短期的(小学生のうち)には成果が出て、大会等で好成績を残せるかもしれませんが、蓄積した疲労で将来的に(高校などで)ケガ等を発生させるリスクをはらむと考えます。また、週末の時間を長時間野球に拘束されてしまうことで、他の習い事やイベントへの参加等が制限され、子どもが多様な経験や新しい価値観に触