保育園に、子どもたちが思う存分絵を描ける巨大黒板を作りたい!!

保育園に、子どもたちが思う存分絵を描ける巨大黒板を作りたい!!
保育園の壁一面を巨大な黒板に作り替えます!ただタイル張りで動物の絵が描いてあるだけでは、子どもたちは楽しくありません。実際に子どもたちが、好きな時に、好きな人と、好きなものを自由に描ける巨大なキャンバスを設置することで、子どもたちの無限の可能性を少しでも広げてあげたいと思います!


はじめに・ご挨拶

こんにちは。私は静岡県三島市にある社会福祉法人仁岳会の運営する梅の実保育園で施設長をさせていただいている佐藤と申します。

当園は三島市の中でも近隣を田んぼに囲まれた閑静な場所にある保育所で、秋には黄金色のお米が田んぼ一面を覆っています。

恵まれた自然の環境を保育の中にもふんだんに取り入れ、園内の畑では毎年園児たちと一緒にサツマイモ作りなども行っています。

(園舎とグラウンド)

(第2園庭と畑)

開園当初は一斉保育を主軸に保育を行ってきましたが、保育所保育指針の改訂の数年前から自由保育の携帯へと保育内容を徐々に移行しています。一斉に製作物をしたり、同時にみんなでお絵描きをしたりなどの一斉保育のスタイルから、保育室の中の定位置におもちゃや折り紙などを配置して、子どもたちがやりたい遊びを中心に、子どもたちの自立した成長を支援していけるような保育環境設定を行っています。

このプロジェクトで実現したいこと

私たちがこの企画で実現したいことは、まず子どもたちにとって絵を描くことが、走ったり、虫を探したりすることと同じくらい普段の生活(遊び)の中で気軽に出来る環境を整えてあげることです。

三つ子の魂百まで ということわざがあるように、保育園在園中の幼少期は子どもたちの将来の育ちに大きく影響します。

もしこのプロジェクトをご覧いただいている方の中に、絵を描くことが好きではない人がいれば、その理由は「上手に描けない」からではないでしょうか? 遊びの中で絵を描くことに触れる機会が少なく、学校が始まってから授業で絵を描いて、それに対して成績が付く。その成績が悪ければ自分は絵が上手くないのだと勘違いして、絵を描くことが嫌いになっていく。

きっと同じような経験をされた大人の方少なくはないと思います。

梅の実保育園に通う150名の在園児たちには、絵を描くことへの抵抗のない成長を支援してあげたいと強く感じています。みんなで一斉にお絵描きをして、先生たちがリアクションをとることも大切かもしれませんが、気軽にふらっと黒板に立ち寄って好きな絵を適当に描いてみて、飽きたら他の遊びに移動するような、そんなお付き合いをしていけたらいいなと思います。
私たちの地域のご紹介

私たちの地域(静岡県三島市)は一言でいえば田舎ですが、のどかで自然が豊かです。湧水にも恵まれ、自然の生き物に触れられる機会も多く、また地域の交流も活発です。

(保育園から見える富士山)

2021年の第93回選抜高校野球大会の21世紀枠東海地区候補校に選ばれた三島南高校の野球部の学生さんたちには毎年子どもたちに向けて野球教室を実施していただいています。1月29日には21世紀枠の3校が選出されるようです!がんばれ三島南高校野球部!!

自然の生き物などにも触れる機会が多く、トカゲがいれば捕まえて育ててみたり(オスとメスを捕まえて飼育していたら卵を産みました!)

つばめが園舎に巣を作れば、刺激しないようにカメラを設置して産卵から孵化、巣立っていくまでカメラとipadをつなげてみんなで観察をしたりしています。

プロジェクトを立ち上げた背景

梅の実保育園では数年前から職員の労働環境の改善に取り組んでいます。

賃金面での改善はもとより、働く職員数に余裕を持たせることで、個性豊かな子どもたちにたくさんの時間をかけて接することができるような職場づくりに取り組んでいます。

しかし、職員の労働環境の改善を進める一方で施設の老朽化により修繕が必要な個所が増えてきたりと、電卓の前で考え