神戸大学教育学部助教授 南哲先生
・刃物と安全教育
昭和58年三木市内の小学校では3~6年生を縦割りにグループを組み肥後守で竹とんぼ大会が開催され、当時の先生の感想が紹介されていました。
「刃物は危険だから、けがをするからと言っていつまでも遠ざけていてはいつまでたっても上達しません。何でも失敗しながら上達していくのです。やっぱり無理だったのではないかと思ったことが何回もありましたが「先生、見てください。教えてください」と言う子はいても「先生、ちょっとやってください」と言う子は一人もいませんでした。2月の寒い運動場にもかかわらず自分の物は自分で作るという気迫がみなぎっていました。難しいけれど楽しみながら。苦心して作ったものだけに完成し竹とんぼが飛んだ時の充実感は格別のようでした。」と記されています。
参考文献:「子どもと手づくり」(社)三木青年会議所発行
会社・チームの紹介
アルファ工業(株):兵庫県三木市平田(長尾さんの工場まで徒歩5分くらい)
・随分と昔の事ですが、子供たちと竹とんぼ・竹笛・紙鉄砲・水鉄砲・竹馬など
竹のカップ
紙鉄砲 近所で拾った笹竹で
多様な遊び道具を作ったことを昨日ように頭に浮かびます。 藤本
・家族でキャンプに行った時に竹のコップや竹の箸を作って使ったことも。
ナイフ1丁でトンボや笛などの遊び道具ができるって素晴らしい事ではと今思います。
指がオンチにと言う言葉を聞きますが便利な道具を使うと誰もが簡単にできますが脳や手を使わづにできるので、靴紐が結べない子供が。 森山
とんぼを作ってみませんか!
・テレビや新聞・雑誌の取材は沢山受けてきましたが、ケルンメッセはじめ世界の工具展示会に出展するたびに参加者の熱い視線を感じます。
国内でも高島屋さんの物産展に出展させていただくようになり全国の伝統工芸家さん達との交流が増えて
肥後守の伝統を守り大きな輪になるように努力をせねばとの思いが強くなります。 長尾
Q&A
肥後守 ご使用上の注意事項
・鋭い刃・尖った刃先になっていますので十分注意してください。
・堅いものなどを無理に切ろうとすると刃こぼれの原因になりますのでご注意ください。
・小さな、お子様の手の届かない場所に保管してください。
・用途以外では使用しないでください。
・現在、銃刀法で刃渡り6cm以上の刃物は携帯が禁止されていますのでご注意下さい。
目的がある場合のみ携帯が可能です。
お手入れ方法
・使用後は汚れを拭き取り、椿油又は防錆油を含ませた布で拭いて湿気のない場所で保管してください。
その他
ご使用やお手入れ、研ぎ方などご質問がありましたらお気軽にお問合せください。ご意見やご要望などもぜひお聞かせください。
→アルファ工業(株)お問合せフォームへ
お願い:永尾かね駒製作所様は製造に専念されているので、お問合せはプロジェクト実行者、アルファ工業(株)が窓口となり、永尾かね駒製作所様に確認して支援者様にご連絡いたします。
スケジュール
2021年2月1日 プロジェクトスタート
2021年3月29日 プロジェクト終了
2021年4月末日までに リターン品発送
リターンについて
(1)限定 肥後守 特選多層鋼(特大)&手作り材料セット 1式
(2)限定 肥後守 桜の樹皮装飾鞘 黒(大)&手作り材料セット 1式
(3)限定 肥後守 青紙割込(大)&手作り材