はじめに・ご挨拶
『さくらねこ見守り隊』のくわはらかよと申します。私は2018年より、自分の住む町で、TNR活動を行ってまいりました。52匹のTNRを終え、この2年半、新しい仔猫の誕生はありません。2020年からは、さくらねこになった大人の猫たちを再度保護し、家猫トレーニングをして、里親さんとのご縁を繋なぐ活動をしています。
TNR後も365日欠かさず、見守りパトロールを行い、それぞれの縄張りを周り、食事管理、健康管理、排泄物の処理まで一貫して行っております。
プロジェクトを立ち上げた背景
今年で活動は4年目になります。このコロナ禍で、猫の脱走、高齢者の飼育放棄、ペットを置き去りにしたままの引っ越し、多頭飼育崩壊、動物虐待による粉砕骨折など、猫さんの保護が続いています。昨年、保護をした猫さんは17匹、今年は9月現在で7匹に及びます。
保護した猫たちは、動物病院で、ウィルスチェック、ノミダニ駆除を行います。かかる医療費は、1匹あたり6,160円。昨年から今年にかけて医療費の負担額が多く、毎日の活動費用も切迫した状況です。
そんな中、保護したのが、ひどい骨折を負った黒猫の『まめおくん』でした。
8月25日に保護した『まめおくん』は、雨上がりの早朝に突然現れました。手足が全く汚れていないことや、表通りからは見えない奥まった駐輪場にいたことから、置き去りにされたことがわかりました。背骨の形が見えるほど痩せていたこと、左足の向きが不自然なことも心配でした。
翌朝、動物病院での診断は、左大腿部の骨折!しかも骨折から数ヶ月が経過しており、それを補うための筋肉が発達したせいで、骨折した部分が筋肉により引っ張られ、左右に離れていました。このまま放置を続ければ左足の膝が逆向きになり重度の障害が残る大変な状況であることがわかりました。また、推定3歳の雄猫ですが、体重はわずか2キロしかありませんでした。
自己負担で活動している私にとって『まめおくん』の保護や手術をするという決断は無謀だったかもしれません。でも、助けることができる命が目の前にあるのに、行動しないという選択肢は私にはありませんでした。
最短の日程で、手術は実施する運びとなりましたが、『まめおくん』は極度の貧血状態で、直ぐには手術することができませんでした。幸い1匹の猫ちゃんから輸血を受けることができ、8月30日の夜、手術開始となりました。大腿骨の一部切断、離れた骨をインプラントにより固定するという大手術でした。
手術は無事成功し、定期的なレントゲンによる経過観察を行っていくことになりました。
友人たちの助けもあり、『まめおくん』の手術費用を集めるためのチャリティーバザーを急遽開催しました。結果バザーの収益費と募金活動で、手術費用を支払うことができました。
ご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
しかし、これからも地域のさくらねこ達のごはん代や医療費・啓発活動のための費用はかかり続けます。個人の資金で活動を続けていく限界が来ております。。。
下記の活動内容をお読み頂き、ご賛同頂けましたなら、どうか活動を続けるためのご支援をよろしくお願い致します。
活動内容
私は、皆さんが野良猫と呼んでいる存在が、いかに危険な場所で、過酷な環境の中、死と隣り合わせで生きているかをより多くの方々に知っていただきたいと思い、啓発活動にも力を入れています。
置き餌や、無責任な餌やりが、苦情につながり猫たちの立場を悪くしてしまうことや、去勢避妊の大切さ、さくらねこについてまとめたチラシを商店街