はじめに
初めまして、EggSmart株式会社の宮崎です。
私は2020年9月より沖縄県うるま市に移住し、平飼いの養鶏場の経営を始めました。
私は現在、現役の大学生で弱冠21歳。物は言いようですが、私は「日本一若い養鶏経営者」です。
私がここまで異色の道を歩むこととなったのには、私のある大きな夢があるからです。
起業の背景
きっかけは私が大学1年生の春休みに、うるま市にある株式会社徳森養鶏場にてインターンをした時のことです。
もともと自分は工場畜産に疑問がありました。動物たちを無為に傷つけてまで、安い卵を食べたいとは思えなかったのです。そして実際に自由に動けず、まして到底生命として扱われていない鶏の現状を目の当たりにし、どうにかこの現状を変えたいと強く感じました。
しかしながら、養鶏家も鶏をいじめたくてそのように飼っているわけではありません。ここに産業構造や、消費者の鶏卵に対する認識の歪みがあります。
事実として欧州では50%以上が平飼いでの飼育であるのに、日本ではたった5%の鶏しか平飼いで飼育されていません。この事実を見ると、なんだかやるせない思いを感じてしまいます。
ですので、私は日本における平飼い卵の比率を欧州のそれに近づけることを使命としています。そのために、業界の先頭に立つ「平飼いのリーディングカンパニー」のポジションを私たちは目指しているのです。
そしてあれこれ考えた結果、まずは自分たちで平飼いの養鶏場の経営の成功モデルを作ろうと考えました。
そうしてここ沖縄県うるま市に移住し、その後もお世話になってきた徳森養鶏場の協力を得ながら、自らの手で養鶏場を経営するに至ったのです。
私たちの商品のこだわりと3つのやさしさ
養鶏場のあるうるま市は、とても自然豊かで、近くは海に囲まれています。
そんな景観の良い土地で鶏たちはのびのびと育ちました。
そんな鶏たちが産むうるまの平飼い卵には3つのやさしさが詰まっています。
1. 鶏にやさしい
平飼いという環境の中で鶏たちは、動物本来の習性に基づきながら日々過ごしています。
目の前のものをついばむ。自由に羽を広げる。止まり木に乗って寝る。
そんな当たり前の環境を提供できるような、やさしさにこだわっています。
2. 環境にやさしい
餌にはシークアーサーパウダーの余りとなる皮の部分をブレンド。
捨てられるはずのものを使用し、環境へのやさしさも意識しています。
また大量生産の理念と相対する平飼いは、必然的に環境へのやさしさも兼ね揃えています。
3. 人にやさしい
平飼いの鶏にはストレスがかからないため、卵がより健康的であることも特徴です。
またシークアーサーの皮には栄養成分が豊富に蓄えられています。
人へのやさしさとしてエサにもこだわっています。
リターンのご紹介
【鶏卵糕 ちいるんこう】とは
ちいるんこうとは琉球王朝時代、王族たちのために作られたお菓子です。
当時貴重だった鶏卵をふんだんに使用していることから、鶏卵を意味する「ちいるん」が名前につきました。落花生を赤く染色し、スライスしてちりばめた見た目が美しく、もっちりとした食感にふんわり柑橘系の香りがついた沖縄蒸しカステラです。
実は「ちんすこう」の原型とも言われており、琉球伝統菓子として古くから伝えられているお菓子です。
【沖縄を感じる卵のお菓子】とは
沖縄を感じる卵のお菓子とは、「うるまの平飼い卵」を使用し、沖縄風味に作り上げたお菓子のことです。
うるま市のお菓子屋さん・Lafraさんの製作のもと、シークヮサーちんすこうと浜比嘉塩のガレットが一箱にそれぞれ5枚ずつ、計10枚入っています。
・シークヮサーちんすこう
沖縄産純ラード、米粉、シークヮサー果汁パウダーなどこだわり素材を使用した、甘酸っぱいカラダ想いのちんすこう。
後にさっぱりとシークヮーサーが香る上品な味わいです。
・浜比嘉塩のガレット
純バター、米粉、平飼い卵のコクがたのしめるフランス菓子のガレットを、浜比嘉島の大粒塩で沖縄風に焼き上げました。
ザックリとした食感とバターの風味が豊かに香る甘じょっぱい味わいです。
応援メッセージ
メディア掲載実績
琉球新報 2021年 2月16日号 朝刊より
横浜銀行 「横浜国立大学の学生による起業の支援について」への掲載
神奈川県 「神奈川県が支援した学生起業家が事業を開始しました!」への掲載
横浜国立大学 「【プレスリリース】横浜銀行が横浜国立大学学生の起業を支援!」への掲載
最後に
「うるまの平飼い卵」を生産するEggSmart株式会社の宮崎です。
この度やっと、皆様に私たちのブランドをご紹介できることをとても嬉しく思います。
これ