か混乱してしまう可能性があります。
そこで、我々はこれからの時代の幼児教育にとって最も大切なことは「保護者の理解」だと考えました。日本で生まれ育った大人も「一斉保育」「詰め込み式教育」で育ってきています。そういうバックグランドを持つ大人に対してどうやったら伝えられるだろうと考えました。そこで色々な保護者からの質問を各園からヒアリングしてまとめてみると、興味深いことがわかりました。
保護者は子どもの教育だけでなく、「子育て全般に悩んでいる」ということでした。冒頭でも述べましたが、子育ては学校でも学びません。社会に出ても経験できません。いきなりぶっつけ本番なのが子育てです。泳ぎ方の本だけを読んで実際の泳ぎ方の練習なしに大海に飛び込むのと同じです。
子どもを育てるには栄養学、医学、金融学、コミュニケーション力、忍耐力、観察力、洞察力、交渉力など様々な専門知識や能力が必要になってきます。そういったことを1人の人間が全てマスターする事は不可能です。だから親は子育てに悩んでいるのです。
そこで我々は、家庭でできる家庭内教育(幼児教育)をはじめ、子育てに関するあらゆる分野の専門家から学ぶことができ、同じ悩みを抱えている仲間とコミュニティでつながることができ、様々なイベントに参加できるような「子育ての悩みを楽しみに変える」コミュニティをつくろうと決意しました。
今までの時代は、親が子どもに物事を教え育てるという「教育」が行われてきましたが、これからの時代は大人も子どもも共に育っていくという「共育」が必要になります。
MOSを通じて家庭内で共育し子どもも親も幸せになれる、そんな家族が1組でも増えてもらえれば、我々としてはこんなに嬉しいことはありません。
MOSのビジョン
共育を通じて日本の家庭を明るくしたい。
子育ては学校では教えてくれません。
社会に出ても経験できません。
いきなりぶっつけ本番なので子育てで悩むことは当たり前です。
子育てとは数学のように1つの正確を求めるのではなく、哲学のように自分なりの考えを見つけることです。
これからの時代は教え育てる「教育」から大人と子どもが共に育つ「共育」にシフトします。
大人と子どもが共に学べる環境を作ることによって、自分にあった子育て方法を見つけることが大切です。
そして今まで「子育てで悩んでいた家庭」から「子育てを楽しめる家庭」になることによって一世帯でも多く明るい家庭が増えることを目指します。
MOSの特徴
①動画で学べる
MOSのサービスとして、各分野の専門家が解説する動画を閲覧して勉強することができます。
コンテンツとしては、21世紀型幼児教育、バイリンガル教育、お金の教育、子どもの健康・発達、食事や栄養など、子育てに関する様々なことです。
専門家は、ただの講師やコンサルタントではなく、実践者のみで構成されています。
②コミュニティを形成できる
MOSのアプリを使えば、日本中のMOS生と繋がり交流を持つことができます。
子育ての悩みや考えについて意見交換したり、同じ子育ての悩みを抱えている人たちでコミュニティを作りイベントを開催することもできます。
実は子育ての悩みのほとんどは、近い人には相談しづらいものです。
日常生活では接点がなくて同じ悩みを抱えているママやパパと一緒に共通の悩みを話し合ったりすることで本音で話せることもあります。
また、その悩みに関する分野の専門家にも入ってもらい、専門的な意見やアドバイスなどをもらうことも可能になります。
③専門家と繋がれる
アプリ内で各分野