酪農が教えてくれる食と命の大切さを伝える高秀牧場のカフェ2号店を作りたい!

酪農が教えてくれる食と命の大切さを伝える高秀牧場のカフェ2号店を作りたい!
皆様の食卓に当たり前のようにある牛乳や乳製品。その背景には必ず牛という命ある生き物がいて、牛とともに生きる酪農家がいます。全ての食は命であることに牛たちが気づかせてくれます。命あるものを食べ命を繋いでいる私たちが知るべきことを、乳製品の美味しさを通して伝えていきたいです。

はじめに・ご挨拶

はじめまして!株式会社牛かうVacaの馬上温香(まがみはるか)です。

1989年11月6日生 
千葉県いすみ市で乳牛を150頭飼育し、循環型酪農に取り組む高秀牧場の長女として誕生しました。現在は高秀牧場の敷地内で、牧場の新鮮でおいしいミルクを使用したチーズやジェラート、スイーツを作り、「高秀牧場ミルク工房」で販売とカフェ営業をしています。

牛乳・乳製品は身近な食卓に当たり前にあるものなのに、牛乳の生産現場に必ずいる牛、や酪農家のことは知られていないことばかり、、、

酪農を営む家族のもとで生まれ育ち、牛とともに生きてきた私にとって、生産現場と消費者の距離が寂しくてたまりませんでした。

乳牛が生涯をかけて教えてくれる、私たちが生きていくうえで考えないといけない大切なこと。

~食は命であり、日々命をいただいて生きていられること~

酪農を通して命の大切さにたくさん気づきました。

牛のこと、酪農のこと、たくさんの方に知ってほしいと思っています。
牛かうVaca?

2021年のはじめに、高秀牧場の加工販売・飲食部門の経営を切り離し、「株式会社牛かうVaca」を設立し、代表取締役に就任しました。ウシカウバッカ、と読むこの会社ですが、牛、かう=COW、Vaca=スペイン語で牛、と単純に三か国語で牛牛牛、とだだ漏れの溢れる牛愛を会社名に込めましたが、実はこの会社名にはあと2つの意味があります。

①「牛飼うばっか」

酪農家は牛に集中して、牛の健康に目を向け良質な牛乳生産に集中してほしいと思っています。乳製品加工をする上で、牛乳の品質は絶対で、美味しいミルクのためには酪農家の手が欠かせません。
牛のお世話以外の、製造、販売、その他諸々のことは私に任せなさい。酪農家は、牛飼うばっかりでいいよ。酪農家のかっこよさは私が代わりに伝えるからね、というメッセージ。

父、憲二 牛が生きがい

②「牛飼う馬鹿」

牛を飼う上で、牛に詳しくなるのは当たり前です。、、、が、高秀牧場の社長をはじめ、奥様、跡取り息子(私の両親と弟のことです、、!)の牛オタクっぷりといったらものすごいものがあります。

すっごい詳しいし、すっごい牛大好きな牛バカなんです。
そんな愛すべき牛バカの酪農家を私は心から尊敬していますよ、という意味。

弟で酪農後継者の大地 父とのマニアックな牛談義が止まりません

私自身は、牛が大好きだけど生まれつき牛アレルギーがあります。酪農家には、なれませんでした。

現場では役立たずな私が牛を伝える理由…それは、牛や、酪農家の魅力を伝えることが酪農家の娘として生まれた私の使命だと信じているからです。

株式会社牛かうVacaは「酪農の魅力伝道師」として牛が教えてくれる大切なことを広く伝えていきたいと思います。

酪農家になれなかったけど、大好きな牛達の近くで、ミルク工房に来てくれるたくさんのお客様へ牛の話をしたり、酪農体験で子供たちにあたたかな牛のおっぱいに触れてもらったり、出張授業で命の話をしたりと、今、とても幸せです。
牛を育てることへのこだわり

高秀牧場では「循環型酪農」に取り組んでいます。牛の排泄物から堆肥を作り、その堆肥を畑に戻して牛のエサとなる牧草やとうもろこしを育てて餌として牛に食べさせています。

高秀牧場の畑のほかに、地域の稲作農家さんと連携し田んぼで飼料イネや飼料米を栽培し、餌の自給率100%を目指しています。草類の他にも、国内の食品工場から出る醤油、ビール、みりんなどの絞り粕、地元の酒蔵さんから届