
を支え、笑顔を取り戻すことが実現できると確信しています。
1世帯でも多く、1人でも多くのお子さんの笑顔を取り戻すため、皆様からの支援をお願いいたします。
 ■支援内容
より多くの世帯に、より多くの日数分の食料支援を行なうため、
 ・1日分支援コース(1,000円)
 ・5日分支援コース(5,000円)
 ・10日分支援コース(10,000円)
 ・5世帯・10日分支援コース(50,000円)
 ・10世帯・10日分支援コース(100,000円)
 をご用意させて頂きました。
※コース名は支援できるおおよその日数・世帯数を表したもので、食料支援を希望されるご家庭の世帯人数に応じて調整させて頂く場合がございます
 ■資金の使い道
お寄せいただいたご支援は、
 ・食料品の購入費
 ・食料支援を行なうために必要な印刷・広報費
 ・梱包用段ボール購入費
 などに活用させていただきます。
皆様からの温かい支援をお願いいたします。
 ■当プロジェクトに協力頂いた方々
【学生ボランティア】法政大学八王子つなぐプロジェクト
 【デザイン】デザイナー 和田さん
 【企画】多摩地区の地域ポータルサイト「たまりば」 大熊さん
 ■実施スケジュール
2021年9月上旬 クラウドファンディング開始
 2021年10月31日 クラウドファンディング終了
 2021年11月上旬~ リターン発送開始
 2021年11月上旬~ 食料支援の申し込み受付
 2121年11月末   食料支援の申し込み締切
 2021年11月上旬~ 支援に必要な食料・梱包用段ボール購入
 2021年12月下旬 食料支援開始
 2022年1月    オンライン活動報告会実施    
<募集方式について>
 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
 目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
 リターン
1日分支援コース(1,000円)
 お礼のメールを送らせて頂きます
5日分支援コース(5,000円)
 お礼のメールと、ふくろうはうすのステッカーをお送りさせて頂きます
10日分支援コース(10,000円)
 お礼メールと、ふくろうはうすのステッカーをお送りさせて頂きます
 オンラインでの活動報告会へご招待します
5世帯・10日分支援コース(50,000円)
 支援先世帯からのメッセージ付きのお手紙とふくろうはうすのステッカーをお送りさせて頂きます
 お礼メール、お手紙に、お名前(または社名・ニックネーム)を記載させて頂きます
 オンラインでの活動報告会へご招待します
10世帯・10日分支援コース(100,000円)
 支援先世帯からのメッセージ付きのお手紙とふくろうはうすのステッカーをお送りさせて頂きます
 お礼メール、お手紙に、お名前(または社名・ニックネーム)を記載させて頂きます
 オンラインでの活動報告会へご招待します
 多摩地区の地域ポータルサイト「たまりば」に1ヶ月間広告を掲載させて頂きます
 (https://tamaliver.jp/)
<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
■特定商取引法に関する記載
  ●販売事業者名:こども食堂ふくろうはうす
  ●代表者:細田 明菜
  ●事業者の住所/所在地:〒193-0934 東京都八王子市小比企町480-1-201
  ●事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
  ●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
  ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
  ●ソフトウェ

