う職人候補生の方々にも、もっともっとものづくりのすばらしさを知ってほしい。
そのために、ものづくり体験や工場見学をたくさんのまちこうばを代表し、1社1社持つことが難しい広報をまちとして持つ「まちのこうほうぶ」という活動を始め、そのプロジェクトの一つとしてFactorISMを始めました。
2020年に始まったFactorISMは、工場の受け入れ体制づくりや、工場見学でどんな想いを伝えたいかなどを考える研修から始まりました。なんといっても、半数以上の工場が一般の人の受け入れたことがない素人集団。
それでも、「ものづくりの面白さを知ってほしい!」など、様々な熱い想いをもって集まった35社で知恵を出し合ってイベントを企画し、12月の4日間にイベントを実施することとしました。しかしながら、コロナ禍で出された「自粛要請」により、初開催であるにもかかわらずイベントの大幅な縮小(土日開催のイベントの取りやめ)を余儀なくされました。
そんな中、感染症対策を徹底して講じ、オンラインで面白さを伝えるにはどうすればいいかなど、その時にできるベストなことをとことん考えて実施した結果、3日間で約3000人の来場者を迎え入れ、新型コロナウイルス感染症の陽性者を一切出さず、無事、幕を閉じることができました。
プロジェクトを運営するメンバーは、民間企業、市役所職員、大学生などでそれぞれがボランティアで携わっている状況ですが、そんな状況でも、例えばボランティアで参加した大学生の中から、ありがたいことに参加したものづくり企業に興味を持ち、「就職に向けてインターンシップに参加している」といった嬉しい声も聞こえています。
2025年の大阪・関西万博に向け、今後、さらに参加企業とともにものづくりエンターテイメントを世に広めていくために、仲間を集め、広報研修などを通じたスキルアップや参加企業同士のコラボレーションを促すなど、一年を通じた活動を続けています。
集まった想い(応援金)は、FactorISMの想いをさらに全国に届けるための広報費用に活用させていただきます。少しでも多くの方にこの想いを届け、アトツギたちの文化祭を盛り上げていきたいと思います。
2021年
【4月】FactorISM2021参画企業募集、ボランティア募集
【5月上旬】クラウドファンディングスタート
【6月】FactorISM2021定例会•研修スタート
【7月上旬】終了後、8月から10月にかけて順次、返礼品をお届けする予定です。
【9月中下旬】プレイベント開催
【10月21日〜24日】FactorISM2021 〜アトツギたちの文化祭〜「テーマ 刺激」を開催予定
リターン品は、FactorISM2020に参加した工場の少人数制工場見学の実施をはじめ、各工場が旬なアイテムをお届けする予定です。
中には、このクラウドファンディングでしか手に入れることのできない限定品なんかもあったりします!!
また昨年度、製作したここだけでしか手に入らないFactorISMオリジナルグッズも多数、用意しています。
※リターン品は順次、追加することがあります。
ここで実行委員会メンバー、参画企業、事務局のメンバー(クラウドファンディングのチームメンバー)を紹介します。
▼FactorISM実行委員会
実行委員長 太田 泰造(錦城護謨株式会社 代表取締役社長)
副実行委員長 友安 啓則(株式会社友安製作所 代表取締役社長)
八尾支部長 梶原 弘隆(株式会社オーツー 代表取締役)
堺支部長 福田 康