新感覚!教育バラエティ番組「らぶラボきゅ〜」をたくさんの子供たちに届けたい!

新感覚!教育バラエティ番組「らぶラボきゅ〜」をたくさんの子供たちに届けたい!
とつげき!ちきゅうの研究室「らぶラボきゅ〜」を存続・発展させるためのプロジェクトです。京大院卒俳優という特殊な経歴を持つ佐伯が今までの経験の全てを注ぎ込み、人生をかけて作っております。子供達と「研究者」が出会い、お喋りや遊びを通して楽しく学ぶ新感覚の教育番組です!ぜひご支援いただけましたら幸いです。

⭐️ご挨拶⭐️

はじめまして。「とつげき!ちきゅうの研究室『らぶラボきゅ〜』」番組プロデューサー・監督・出演者の佐伯恵太と申します。京都大学大学院の理学研究科で修士号(理学)を取得後に俳優に転身し、現在まで俳優・タレントとして活動しております。そんな少し変わった経歴の私ですが、科学の世界とエンターテイメントの世界を両方を見てきた自分ならではの番組を、人生をかけて本気で作っております。どうぞよろしくお願いいたします。

⭐️番組の特徴⭐️

この番組は、今年4月にスタートした教育番組で、YouTubeチャンネルで毎週土曜日朝7時に更新しております。子供も大人も一緒になって楽しめる番組を目指しております!

番組では、研究室の先生と子供達がお喋りしたり、時には遊んだりしながら、研究のことや科学の知識、そして、人生の大切なことを学んでいきます。毎月第1週目に先生登場回があり、2週目以降は子供達が主体的に行動し、いろいろなことを発見したり、学びを深めていく回になります。

番組制作の背景や、番組への想いをお話させていただく前に、まずは是非番組をご覧ください!

🎥第一回放送🎥

【遊び=勉強?!】色ってフシギ!!色彩・コミュニケーションデザイン研究室に、とつげき!

🎥第二回放送🎥

色を使った連想(れんそう)ゲーム!イロイッチゲームに大挑戦!!みんなもいっしょにやってみよう♪

>>番組本編の再生リスト<<  ※3〜4週目もぜひこちらからご覧ください また、惑星QのQ王国と地球の交流を描いた物語が紡がれていくのも番組の大きな特徴です。 >>100秒でわかる!物語の解説動画<< Q王国の愉快な仲間たちが番組に華を添えてくれます。番組をより一層面白くしたり、難しい話を噛み砕いて説明する役もこなしてくれます! [番組内画面:虹の色の捉え方の違いについて解説しています] 王女様の成長が描かれながら物語がゆるやかに進行し、Q王国の過去や国王様の真の目的が約3年後に語られる予定になっています。子供達に伝えたいことはこの物語の中にも込めておりまして、そのためにもどうしても、番組を長く継続していきたいです!ノーベル賞受賞者の先生にもご出演いただけるような番組に育てていきたいと本気で考えております。 [左から、エスチ王女、謎のいきものスチョン、国王クエス16世] ⭐️番組制作の背景と想い⭐️ ここで、この番組を作ろうと決意した経緯について、お話させていただきます。私は、芸能活動をしている身でありますが、科学に強い興味・関心があり、科学や研究の世界に少しでも貢献したいという想いがあります。現在「日本の科学をもっと元気に!」をスローガンに掲げる日本版AAAS設立準備委員会という組織に委員として在籍しておりまして、多くの研究者の方々とお話させていただく機会がありました。 その中で「科学を社会に発信したい!」「科学と社会をつなぐことが大切だ」という強い想いを持った研究者の方々がたくさんいらっしゃることを知りました。ところが、研究者の方々は研究のプロであって、わかりやすく、面白く伝える、ということが不慣れな方も多いです。そこで、サイエンスコミュニケーターという方が研究者の代わりになってその役目を果たされています。しかし、そういった構図になっていることで、研究者ご本人の言葉を直接聞くことができる場所や、研究者の想いや生き様について知ることができる場は少なくなっています。特に、子供たちが研究者のことを知れる場所、研究者に会える場所となると、か