ウガンダ農村部の人々をコロナから守りたい!

ウガンダ農村部の人々をコロナから守りたい!
【目標達成!ネクストゴールに挑戦中】2020年に猛威をふるった新型コロナウイルス感染症、現在も世界中が混乱の渦中にあります。私たちコンフロントワールドの主な支援先である、ウガンダもその脅威にさらされています。清潔な水と石鹸を使い手を洗う事が当たり前ではない支援先に、衛生環境を届けるプロジェクトです。

はじめに

このページをご覧くださりありがとうございます!コンフロントワールドです。
私たちは、アフリカのウガンダ共和国ブタンバラ県にて、約3年間にわたり現地パートナーNGOと協働し、現地農村部の衛生環境改善活動に取り組んできました。 支援先には、安全な水を手に入れる設備や衛生的なトイレなどのインフラが整備されておらず、人々はHIV感染症の危険にさらされています。 これまでに、小学校へ12,000L貯水タンク2基と浄水フィルター4つ、家庭用トイレ20棟を建設し、子供たちへの手洗い指導を行ってきました。

※小学校に建設した貯水タンク

その最中、新型コロナウイルス感染症が世界中で拡大。急遽、2020年5月から同年10月までの期間で緊急支援活動を行いました。 多くの方から多大なるご支援いただき、約2,000世帯へ簡易手洗い装置と石鹸、地域の施設に計125個の大型手洗い装置を届け、大規模な啓発活動を実施することができました。

C:UsersRAHIMDesktopxxzIMG-20201106-WA0003.jpg

※緊急支援活動の様子(現地パートナーNGOのメンバー)
緊急支援後の現地状況

昨年の緊急支援を終え、ブタンバラ県の手洗いできる人の割合は、元々の25%から約35%まで改善した*ことになります。幸いなことに県内では未だ新型コロナウイルス感染症による死者は出ておらず、緊急支援の成果に貢献できたことは間違いありません。 しかし、緊急支援後に現地パートナーNGOから届いた声は決して穏やかなものではありませんでした。
ウガンダ国内では昨年ロックダウンが実施され、経済活動が止まったことで衛生用品が品薄になってしまったこと、物価の高騰、手洗い需要による水不足、まだ多くの人々の手洗い意識が十分でないことなど、未だ課題は山積しています。現状として、ロックダウンが解除された後、行動規制が緩和されると同時にウガンダ国内の新規感染者数と死者数は増加してしまいました。病院ではコロナ患者増加により酸素吸入用の酸素が不足しています。

*現地パートナーNGOによる調査(2019年12月~2020年1月に実施)及び同NGOの活動結果レポートより

C:UsersRAHIMDesktopxxzIMG-20201106-WA0016.jpg   ※メガホンを使った手洗いの啓発活動の様子

農村部の手洗い環境と人々の意識は徐々に改善していますが、未だ十分ではありません。昨年の緊急支援が無駄になってしまわぬよう、継続した活動が必要です。
このプロジェクトで実現したいこと

手洗いは、感染症予防に最も効果的な手段です。新型コロナウイルス感染症が広がる中、皆様の中にもその重要性を痛感している方が多いのではないでしょうか。 そこで、私たちは緊急支援活動第2弾として、ウガンダ共和国ブタンバラ県へ手洗い環境の提供と啓発を目的とした活動を継続することを決めました。
迅速な対応が必要であるため、2021年1月より既に活動を再開しています。 活動内容は現地パートナーNGOと吟味し、特に重要度が高い次の3つを実施しています。

①手洗い装置の設置と啓発活動
各家庭や地域の主要施設に手洗い環境を届けます。

C:UsersRAHIM – RAHMANDesktopcvb20200527_105344.jpg

※ブタンバラ県内のコミュニティに届けられる手洗い装置と液体石鹸

②ソープステーション(石鹸を生産する施設)の設置
手作りで石