市場に流れないまま廃棄されている農家さんが作った果物を助けたい

市場に流れないまま廃棄されている農家さんが作った果物を助けたい
【NEXT GOAL350万円挑戦中!!】ご支援頂戴した皆様に、厚く御礼申し上げます。ありがとうございます!!おかげさまで、ただいま目標を超え、大きなご支持・ご支援を頂き、さらに多くの方に美味しい果物をお召し上がりいただくべく頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!!

はじめに・ご挨拶

初めまして。当プロジェクトを拝見して頂き有難うございます。

長野県須坂市の株式会社キープ代表黒岩と、株式会社RiiTa代表の小澤です。

当プロジェクトは共同プロジェクトとして今回進めさせて頂いております。

キープは長野県須坂市にある農業法人です。

葡萄、桃、りんご等の果物を主に生産させて頂き、須坂の地で20年近く農業に携わらせて頂いております。

須坂市は、長野県長野市の真横に位置する市でございます。

須坂市は長野県内の中でも、低標高地帯となっており冷涼ではありますが夏は昼夜の気温差があり、果実の糖度があがりやすい環境です。

さらに、須坂市は日本有数の少雨地域にもなっており、日照量が多く、病害も比較的少なく味が凝縮された果実の育成に最適された地域としても有名です。

今回、リターン品としてお送りさせて頂きますのはその須坂市で収穫された

シャインマスカット…長野県の収穫量が全国一位を誇るブランド葡萄です。市場に出回る物はやはり高価で中々手に取って頂く機会が少ないと思います。キープではシャインマスカットの生産にも力を入れておりますので、是非ご賞味ください。

ワッサー…信州生まれの聞き馴染みのあまりない果物と存じます、桃+ネクタリンの自然交配して出来、桃の甘みとネクタリンの酸味を併せ持ち、果肉は黄色く硬めでサクサクした歯応えが新食感で長野県では非常にポピュラーな果物です。

りんご…全国収穫量2位の「さんふじ」が一番メジャー商品となります。上記で述べさせて頂いた通り、須坂市でできる、「さんふじ」は普段食べ慣れているりんごと是非食べ比べて頂くと、味の違いがお判り頂けると思っております。

今回共同代表のRiiTaでは、元々長野県内で飲食店を営んでおりましたが、このコロナ禍により長野県内のお店は全て閉店を余儀なくされました。

今回コロナ禍の中で黒岩さんとのご縁があり、そこから様々な都道府県の生産者様と出会いました。その中で感じた「食の価値」「SDGs(フードロス、食材廃棄問題)」をもっと日本中、そして世界中に発信しなければと感じ、このプロジェクトを行うことに決めました。

実際にただ食べるだけで終わりではなく、「一次産業を衰退させない」ように全ての人が一緒になり、「食品のフードロス0」を目標とする、私達の取組に一緒になって貰うことができればと考えております。
このプロジェクトで実現したいこと

〇生産者様へのご支援。食の価値をお届け

〇一次産業への参入

〇フードロス削減

こちら3点が主なプロジェクトの取り組みです。

・生産者様へのご支援。食の価値をお届け

生産者様の高齢化が進み、後継ぎ問題や生産量の減少。生産量減少による収入の減少が今一番の課題です。

→私たちがすぐできることは、実際に現場でどのような事が行われているかを、「知る」「見る」「考える」この機会を作ることです。

美味しい成果物がどのように成長し、どのような想いで作られているかを感じることが生産者様、食の本質を理解し様々なご支援に繋がると思っております。

・一次産業への参入

→自分(会社や個人)で自分の木を持つという事を考えた事はございますか。

果物が実際に店頭に並ぶまで、一年が必要とされます。

実際に自分が脱サラし、農業を営んでいる方もいらっしゃいますが、全員がそのような事はできません。

しかし、RiiTaでも農家様から自社の木を買い付けさせて頂いており、その木を農家様に委託しいつも通り生育を行って頂いております。

実際に自分が農