始めに・ご挨拶
はじめまして!
ご覧いただきありがとうございます。
大衆酒場上ル食堂の上枝と申します!
東急東横線綱島駅にて居酒屋を営んでおります。
日本酒はプレミアムなものから大人気銘柄、地方の隠れた名酒など約80種ご用意しております。
名物は綱島おでんです。
世界で唯一の蒸しおでんです。そのほかにも手作りにこだわり、煮込みや焼売もご好評いただいております。
お魚は青森や愛媛から直送‼︎
私達は経営理念として
【関わる全ての人の笑顔と成長を創造する】
を掲げています。
お客様はもちろんスタッフにももっと価値を提供するべく、創立6年目の今年、新たなチャレンジをします!
商品・お店が作られた背景
日本の誇りである、国酒。日本酒をもっとたくさんの人に楽しんでもらいたい。
日本酒が好きな人はもっともっと楽しんで好きになってもらいたい。
日本酒の可能性を広げて、
日本酒の楽しさ、おいしさを広めて
日本酒離れを防ぎたい。
我々でももっと日本酒の価値を伝えていきたいと思いました。
お酒を楽しむ時、お酒に合わせて酒器を変えて呑む方がいらっしゃいます。
なぜなら酒器の材質やデザインによってお酒の表情が変わるからです。
これをもっとみんなに知って貰えばもっと日本酒を楽しんでもらえるのではないかと考えました。
同じお酒でも酒器によって感じる味わいがかわります!
でもいきなりたくさんの酒器を揃えるのは大変ですよね。場所もとるし、何買えばいいの?
だったらひとつの酒器で味わいが変わるものができたら面白いな!
こんな日本酒のぐいのみが欲しいなと思い、探しましたが……見つからない。
なら自分達で作ってしまおうと決心しました。
何度も何度もデザインやバランスを変更し、アイデアをまとめて、瀬戸市の老舗窯元に依頼しました。
過去100年の歴史でないものだそうです。無理もかなり言ったと思いますが
快く受けていただいた竹堂園さんには感謝しています。
しっくりと手の中で馴染むサイズ感
味わいを変化させる為の厚み、口の広さ
シンプルだけど暖かみのある白
上から見ると日本酒の原料であるお米をかたどったデザイン
失敗や意見の擦り合わせを重ねて重ねて…一年かけてようやくその理想のかたちに辿り着きました
薄い部分と厚みのある部分
カーブが緩やかな部分と強い部分があります
なぜ味わいが変わるのか?
飲み口の形状が4通りあります。
①厚みが薄く カーブが緩やか
②厚みが厚く カーブが強い
③厚みが薄く カーブが強い
④厚みが厚く カーブが緩やか
この4種の飲み口がひとつの器にある事が1番のポイントです。
飲み口によって変わる味わいをお楽しみください。
私たちの商品のこだわり
日本酒の味をストレートに一番伝える、磁器で作りたいと思い、愛知は瀬戸市にある老舗窯元の竹堂園にて製作を依頼しました。
暖かい雰囲気と作品に対する真摯さに即決しました。
【商品名】呑ん米
【材質】磁器 (瀬戸焼き)
【サイズ】T7.5cm×W4.8cm×H5.4cm
【重量】109g
【内容量】90cc
リターンのご紹介
リターンはもちろん
この特別なぐいのみ
【呑ん米】です。
のんべいと読みます!
このぐいのみを楽しんでいただく為に
SAKE WINE LIFEさんにご協力頂き、
ぐいのみを最大限に楽しめるセットもご用意致します!
【1000円】
呑ん米お試