介護に笑顔を。

介護に笑顔を。
難病の母の介護をしながら1歳の息子を育てているmanaです。介護のことは何も知らない21歳で介護をスタートして周りの方の助けを借りながら9年目となります。私のように若くして介護をすることになった方や介護と育児をされている方など相談できずに悩みを抱えている方の役に立てればと思い、募集しました。


☀️はじめに・ご挨拶☀️

初めまして。

1歳11ヶ月のやんちゃボーイを育てながら多系統萎縮症の母の介護をしているmanamiです😊

保育士やベビーシッターを経験し、現在は時々息子と共に託児所でバイトしています。

いやいや期真っ只中の息子の子育てをしながら要介護5の寝たきりの母の介護をしています。

母も私もディズニー大好きでコロナ前は年に数回行ったり、都内イルミネーション巡りをしたり、旅行に行ったりととてもアクティブな生活を送っていました。

コロナの流行により、生活は大きく変わってしまいましたがその中でも楽しみを作り、前向きに過ごすようにしています(^^)

👩‍家族について👶

父(63)

趣味はテニス。母が病気になるまでは全て母に任せきりでした。

母(61)

元銀行員で産後専業主婦、韓ドラ大好き、イケメン大好き、お料理大好きの家族思いの優しい母。

manami(29)

保育士&ベビーシッター。マイペースの頑固者。笑

妹(26)

母の介護経験から医療従事者として働く。

🌷今までのこと🌷

2011年 母、多系統萎縮症宣告(余命10年と言われる)

2012年4月 manami卒業、就職

8月 休職(自律神経失調症と鬱病と診断される)

2013年4月 転職

2016年4月 腸瘻造設

6月 母、腸閉塞になる

7月 家族の将来と母の安全を考えて有料老人ホーム入所

2017年3月 保育園退職、ベビーシッターとして働く

2018年3月 結婚式💍

10月 母、呼吸不全により救急搬送→気管切開手術を受ける

12月 破水して出産👶

2020年3月 コロナにより面会制限になり、自宅へ連れて帰る

6月 施設退所(コロナの状況を踏まえて5月頭に退所を決断)

12月 現在

このように今振り返るとそこそこ波乱万丈な人生を歩いてきたなと思います。大学で福祉や保育について学び、保育士資格を取得、その後保育士やベビーシッターとして働いてきました。

基本的にマイペースで同じ時間を過ごすなら楽しめるように前向きに考えようと心がけて生活しています。

‼️このプロジェクトで実現したいこと‼️

私と同じように介護に悩んでいる方や介護と子育ての両立に悩んでいる方の助けになれば良いなと思います。

情報交換や悩み相談、イベント情報の共有など皆様の意見やニーズを聞きながら今増えてきているヤングケアラーのお役に立てることがしたいです。

✨ヤングケアラーについて✨

ヤングケアラー:通学、通勤しながら家族の介護を担っている若者のこと。

2020年3月発表のオーダーメイド集計によると家族などの介護を担っている15ー19歳の若者は推計37000人(2017年)いる。また、80%が週4位上勉強と介護を両立させている。

どんなことをしているのか?

・家事(買い物、料理、掃除、洗濯など)

・一般的ケア(投薬、着替え、移動のサポート)

・情緒面のサポート

・身辺ケア(入浴やトイレ介助)

・兄弟姉妹の世話

・金銭的サポート(請求書の支払いや病院の会計など)

・家計を支えるためにアルバイト

・ケアマネージャー、訪問看護師、リハビリステーションなどの対応、連絡を取る

・物品管理

・医