3種類のカードで機械兵器を操縦し相手を倒す!戦略型バトルゲーム『マシグラ』

3種類のカードで機械兵器を操縦し相手を倒す!戦略型バトルゲーム『マシグラ』
5×5マスの盤上で行われるマシンバトル!3種類のカードを使って機械兵器(パンツァー)を操縦して相手を倒せば勝利!1つ1つのカードはシンプルでありながら、使用するタイミングや組み合わせによって効果が大きく変わるのは、まるでTCGのよう!おうちでも!学校でも!職場でも!?みんなで『マシグラ」しよう!

このページをご覧頂きありがとうございます。イシイ マサキと申します。

普段はゲームとは全く関係ない仕事をしておりますが、私生活は常にゲームと共に過ごしております。普段は携帯ゲームばかりしているのですが、ある日、ふと思いついたゲームをカタチにしてみようと思い、このたび初めてのボードゲーム制作を始めました。

いろいろな人に協力して頂き、ようやくここまで来れましたので、ここからは『マシグラ』をより多くの人に届けたいと思い、このプロジェクトを立ち上げさせていただきました!

1対1で行う機械兵器を使用した拳闘競技の”操縦士”→「マシーナリーグラディエーター」
略して『マシグラ』といいます!

・1対1でじっくり考えて遊ぶゲームが好き

・将棋やチェスのように戦略をもってコマを動かして遊ぶゲームが好き

・マジック・ザ・ギャザリングや、遊戯王のようなカードを使って戦うゲームが好き

・課金をしなくても公平に遊べるゲームが好き

・1ゲームの時間が短めで、気軽にできるゲームが好き

・ここまでに何かしら気になるところがあったらオススメです!

対象年齢:10歳以上 プレイ時間:15分~30分 プレイ人数:2人

『マシグラ』となったあなたが、5×5マスの闘技場を、移動・攻撃・防御の3種類のカードを使用して「パンツァー」を操縦し、相手を倒せば勝ち、というシンプルなゲームです。
カードゲームの要素はありますが、カードは17種類(全56枚)と少なめで、デッキ構築の必要もありません。カードの効果もシンプルで、軽めのゲームになっています。

『マシグラ』の大きな特徴の1つは、お互いの手札の”種類”が常に分かるようになっていること。

相手の行動を予測しながら次に引くカードや『パンツァー』の移動先を考えることも、このゲームの醍醐味です。また、カードの組み合わせによってダメージが加算されるボーナスなどもあり、戦略性の高いゲームとなっています。

ここでは大まかなルールを紹介していきます。

①まずは先攻後攻を決めます。

②移動・攻撃・防御の種類ごとにカードを分けてよく混ぜ、種類ごとの山札を作ります。

③お互いに山札から決められた枚数と種類のカードを引きます。

④先攻プレイヤーから順番に「パンツァー」コマを設置したら準備完了です。

ドロー:カードは引く前に宣言する

攻撃側プレイヤーはまず、山札から2枚のカードを引くことから始まりますが、カードは引く前に宣言した上で、その通りにカードを引くことになります。それから手札にあるカードを使ってアクションを行います。
アクション:3種類のカードで「パンツァー」を操縦

移動カードは「1マス移動」や「直線に2マス移動」といった「パンツァー」を移動させるために使用するカードです。
次の攻撃に繋げるために近づくのか、相手の反撃を警戒して距離をとるのか。相手との距離を測ることは戦闘の基本ですので、とても重要なカードとなっています。
また移動カードの中には、ライフを回復したり、次のターンのダメージを2倍にしたりするカードなども用意されているので、逆転の一手になるかもしれません。

攻撃カードは相手を攻撃するときに使用するカードで、隣接攻撃か間接攻撃かが区別されています。
それに攻撃の際に相手との場所を入れ替えたり、相手を1マス後方に吹き飛ばしたりする、などの追加効果が付いています。まさに、攻撃は最大の防御と言えるでしょう。
また特殊な攻撃カードとしてトラップボムを設置できるカードなども用意されています。

攻撃があれば当然防