貧困で勉強が出来ない南アフリカの子どもたちに贈り物を!~私たちに出来ること~

貧困で勉強が出来ない南アフリカの子どもたちに贈り物を!~私たちに出来ること~
南アフリカの貧困層の子どもたちは、ペンを1本も持っていません。私たちにとって「たかが1本」と思うペンですが、南アフリカの子ども達には宝物にもなりえます。私たちはそんな子どもたちにペンや勉強道具の配布を行う事で、南アフリカの子どもたちに笑顔を届けたいと思っています。ぜひお力をお貸しください。

高校生の私たちに出来ること

「皆さんには自分のペンがありますか?」

「ペンが無くて宿題が出来なかった経験はありますか?」

この質問に対して、「持っていません」または「あります」と答えた人はいないでしょう。

では、同じ質問を南アフリカの貧困層の子供たちに問いかけてみたら、どのような答えが返ってくるでしょうか?多くの子供たちから「持っていません」または「あります」という答えが返ってくるでしょう。

南アフリカの貧困層の子供たちは一人一本ペンを持っていません。そのため、家に帰って宿題をすることが出来ないのです。

私たち、横浜女学院高等学校、高校二年生の山本をはじめとする4名は、南アフリカの貧困層の子供たちの現状を知り、私たちに何かできることはないかと考えました。そこで、特定非営利活動法人TAAA(アジア・アフリカとともに歩む会)と協力し、南アフリカの貧困層の子供たちにペンや勉強道具、本などを送ろうという活動を始めました。

コロナウイルスの影響もあり、勉強すらも困難となってしまった南アフリカの貧困層の子供達に対して、例えわずかであっても笑顔を届けたいと思っています。是非、皆様のお力をお貸しください。
現在の南アフリカ

国際教育到達度評価学会(IEK)が2016年に実施した諸学率調査では、南アフリカの生徒の78%は、9~10歳の時点までに文字を読んで意味を理解することが出来ませんでした。そのほとんどが貧困家庭で育った子どもです。2006~2015年の貧困傾向報告書によると、南アフリカの人口の55.5%にあたる3040万人が貧困状態にあると言われています。そのほとんどが、1日1.90ドル、日本円だと210円以下で暮らしています。

このような極度の貧困家庭に生まれた子供たちは、平等な学びを受けることが出来ません。そもそも南アフリカの貧困層の子供たちは、一人一本ペンを持つことが出来ず、家に帰って宿題をすることが出来ません。

また、南アフリカでは就学前教育(幼児教育)を受けている子供の数が極端に少なく、就学前教育を受けられるのは5人に1人にすぎません。そのため、就学前教育を受けた子どもとの教育格差が広がってしまいます。
私たちの目標

特定非営利活動法人TAAAアジア・アフリカとともに歩む会の提携校であるMehlomnyama Primary (メショムンヤマ小学校)の生徒280名にペンを一人一本届けます。また、Mehlomnyama Primaryに英語の本とボールを寄贈する予定です。

私たちがペンを南アフリカの子供たちに届けることにより、貧困層の子供達も宿題が出来るようになって欲しいと思っています。宿題が出来れば授業の復習が出来るため、勉強の質が上がります。そうすると、将来の夢も広がると思います。

また、私たちの学校ではこれらの活動を継続して行おうと思っております。継続して活動を行う事で、多くの子供たちに笑顔を届けられると考えております。
TAAA(アジア・アフリカとともに歩む会)について

クワズールー=ナタール州の様々な地区にある小学校から高校までを対象に、図書館支援、菜園支援、サッカー支援といった、様々な活動を通じて、子供たちの健全な発達や教育に長年携わっているNGOです。

2019年には、英語の本や算数セットの収集、梱包をし、南アフリカへ発送。その後、TAAAの提携校である12校に配布を行っています。

私たちはTAAAの役員である平林さんと連絡を取り、現地の状況や、現地の学校では実際に何が必要なのかなどという情報を共有してま