広がる財布にピンストライプの彩りを。”メフィスト”&「sai2」

広がる財布にピンストライプの彩りを。”メフィスト”&「sai2」
カード8枚、コイン15枚、紙幣15枚。使い勝手も抜群なうす型コンパクトで、元の一枚革へ広げることのできる財布。その一枚革をキャンパスとして、ピンストライプで彩りました。使っていても美しく、また広げるとひとつの絵が現れるギミックを、ぜひご堪能ください。模様無しのシンプル仕様もご用意しております!

こんにちは。レザークラフトsisreyの合田(ゴウダ)と申します。

CAMPFIREでは2回目のプロジェクトに挑戦します。

今回は縫わないながら使いやすい、オリジナル設計の財布「sai2」と、その一枚革をピンストライプで彩った”メフィスト”を提案します。

どうぞよろしくお願いします。

==縫わない、広がる財布とは?==

縫製をまったく行わない、オリジナル設計の財布。

金具によるカシメ留めも行わないことで、財布の形からもとの一枚革へ戻すことができます。

ホック留め5か所、差し込み1か所。たったそれだけでできています。

*意匠登録出願中【意願2020-026982】

●スペック

★小銭 15枚 (MAX20枚) ★カード 8枚  ★紙幣 15枚

★使用素材 栃木レザー 国産THKホック(真鍮無垢)

☆サイズ

・縦100ミリ 横90ミリ

・厚み20ミリ(カード8枚収納時20~22ミリ)

*縫わない構造上、誤差と個体差があります

端が縫い合わさっていないため、自然と描かれる丸いカーブがそのままケースとして機能します。

そのため推奨する量を入れてもあまり厚みが変わりません。

*個体差があります。

①かっちりとホールドするカード入れ

カードケースの下側は、25ミリしかありません。クレジットカードの縦幅は54ミリですので、半分以下です。通常それではカードを保持することはできませんが、まったくゆるぎなく収納することができます。

その秘訣は、コインケースとカードケースの幅をギリギリに設計すること。

これによってコインケース下部が上支えとして機能し、かっちりとカードを保持してくれます。

取り出し時には財布を曲げることでカードの頭を出します。カードが半分以上露出しているので、そのまま楽に取り出せます。

②「シンプル=丈夫さ」の実現

財布はまずどこから壊れるか?それは糸による縫製部分からです。

縫わないということは、当たり前ですが縫製の破損がありません。

それだけではなく、極限まで構造をシンプルにすることを目指して、設計を繰り返しました。

必要でないと判断した部品はすべて取り除き、1ミリの革の長さすら細かく調整して作り上げています。

複雑なものほど壊れやすく、単純なものほど強い。

この理念のもとに、いつまでも使える財布を目指してつくりました。

また縫い代が必要ないので、財布のサイズも一回り小さくなって、デザインもすっきりとしています。

③オリジナル構造のコインケース

コインケースの底を縫わず、差し込み構造とすること。

これによって底面がフレキシブルとなり、見た目以上の収納力と取り出しやすさを発揮します。

このわずかな底の動きがマチの代わりをして、コインケース部分を大きく広げることができます。

④すべてが国産素材

sai2はどんな皮革でもつくれるわけではありません。丈夫さ、厚み、しなやかさ、すべての条件を満たす革が必要です。

様々な国産皮革を検討した結果、栃木レザーのつくる頑丈な革にたどり着きました。

その証明である赤タグ(栃木レザー証明書)もお付けいたします。

また、留め具のホックも国産のTHKホックを使用します。

これは真鍮無垢の高級ホックで、金具自体がエイジングすることにより、革本体と合わせて味わい深く変化していきます。

⑤エイジングと形崩れの防止

縫わないつくりです、というと、まず心配されるのが形崩れです。

本当に財布として使えるのか?使っているうちにぐちゃぐちゃにならない