コロナ危機で厳しい状況におかれた全国の障害福祉事業所を支援します

コロナ危機で厳しい状況におかれた全国の障害福祉事業所を支援します
コロナ危機で商品の販売機会が失われ、障害のある人たちの工賃、仕事の確保が難しくなっている障害福祉事業所の製品を支援します。コロナ危機で集まることができなくなった全国の障害のある人たちや支援者をオンラインでつなぐイベント(1万人規模)の関連プロジェクトとして実施します。

はじめに

障害者団体「きょうされん」は、全国1,870カ所の障害福祉事業所で構成される団体です。障害のある人の暮らしや障害福祉事業所の実態調査、より良い制度の創設や改善の要望活動、加盟事業所の財源にもなる事業活動、障害の理解を社会に広げるための広報・出版・情報活動、障害のある人や現場職員に向けた研修活動、国外の障害分野との国際交流活動等、障害のある人が「あたりまえに働き、えらべる暮らし」の実現に向け活動しています。

▼公式サイト
https://www.kyosaren.or.jp/きょうされんロゴマーク
コロナ危機において障害のある人たちや関係者が集まる「場」を
~オンライン1万人イベントプロジェクト~

きょうされんは、旧称を「共同作業所全国連絡会」といい、障害のある人たちが働く場として、障害のある人の家族や養護学校の先生、地元企業など多種多様な人たちの力を結集して日本全国で同時発生的に立ち上がった「共同作業所」の連絡会として1977年8月6日に発足しました。このような会の性質上、結成以来約40年にわたり、障害のある人たちやその家族、支援者が集う全国大会を開催してきました。

しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により、多くのイベントが中止や延期となっており、2020年度は結成以来初めてこの全国大会も中止となってしまいました。

全国から、障害のある人、家族、職員が一堂に会するこの全国大会は、集まることによって大きな力が生まれ、ひとりではない心強さを感じたり、各地の創意工夫を学ぶ機会となっていましたが、現実に集まることのできる見通しは立っていません。

コロナの終息が見えないこんな時だからこそ、全国のみなさんとつながり、絆を確かめ合うことなどを目的に「きょうされん第 44 回全国大会」を、2021年10月29日(金)にオンラインで開催することにしました(参加費無料)。

きょうされん第44回全国大会 オンライン

▼きょうされん第44回全国大会 オンライン
 https://www.kyosaren.or.jp/zenkokutaikai/

▼スローガン
 つながろう 語り合おう つくりだそう
 ~一人ひとりの「いのち」輝く社会を~

▼本大会の意義・目的
 ① 全国の障害のある人たち、支援者とオンラインでつながり、絆を確かめ合う
 ②「コロナ危機」対策とともに障害施策の課題を明らかにし、社会にアピールする
 ③「コロナ危機」のなかだからこそ、運動の大切さを確認し、とりくみと展望を共有する
 ④ 第45回全国大会in岩手(2022年に岩手県陸前高田市で開催)にバトンをつなぐ

障害のある人、福祉関係者が集う単日のオンラインイベントとしては日本最大規模となるであろう、1万人(1接続先に複数人含む)規模となり、北海道から宮古島までつながるイベントとなります(Zoomウェビナーにて開催)。
コロナ危機で苦しむ障害福祉事業所商品を広めるために

この大会を開催する時期にあって、全国の多くの障害福祉事業所が直面している課題があります。商品の販売機会が失われ、障害のある人たちの工賃、仕事の確保が難しくなっているという状況です。

障害福祉事業所は、その事業所がある地域の理解や応援によって成立している側面が少なくありません。バザーやお祭り、出張販売などのイベントや、福祉ショップなどのリアルショップ・対面販売など、顔の見える関係が重要であり、かつ障害のある人たちの給料・工賃に直結する「場」でもありました。
いま、それらが営業自粛、移動制限により、