
ページ更新
 8/31 実施スケジュール、資金の使い道欄修正、SNSアカウントのリンク記載
ーーーーーー
こんにちは。大阪大学ローバース(略称:阪大ローバース)です。
 阪大ローバースは、大阪大学に通うメンバーが集まり、ボーイスカウト活動を行う団体です。
 はじめに少し、私たちについてご紹介したいと思います。
ボーイスカウトとは
 ボーイスカウトは、1907年にイギリスではじまり、現在、171の国と地域で約4,000万人が参加している、グローバルな青少年教育活動です。
  日本でも、約9万人のスカウトが活動しています。
大阪大学ローバースについて
ローバースカウトは、ボーイスカウトの中で18~25歳が該当し、それまで培ってきた知識と経験を活かし、自身や社会の問題について自発的に考えて行動する、いわばスカウト活動の集大成とも呼べる期間です。
しかし、ボーイスカウト活動は、それぞれの地域にある団ごとに運営や活動内容が異なるため、所属団の活動地域から離れてしまうと、それまで通りに活動を続けることが難しくなります。ローバースカウトは、スカウト活動と実社会での生活を結びつける重要な段階ですが、大学進学や就職による環境の変化をきっかけに、活動をやめてしまうスカウトが多いのが現状です。
このような現状の中で、大学進学を機に地元を離れ、今まで通り活動することが難しくなってしまったスカウトが安心して活動を続けられる、スカウトたちの居場所になることのできる団体をめざし、2021年4月、大阪大学ローバースが始動しました。
現在、14名のメンバーで非公認サークルとして活動しています。
こうして活動をスタートさせた私たちですが、コロナ禍の現状で、キャンプなどのアウトドア活動だけでなく、対面の活動すらまともに行うことができていません。
このような状況でも、チームが発足したという証を形として残し、それを身につけて活動をしたいという思いから、オリジナルグッズ製作の企画がスタートしました。
私たちは現在、10/2(土),3(日)に新箕面キャンパスで行われる箕面国際フェスティバル、11/5~7(金~日)に豊中キャンパスで行われるまちかね祭という2つのイベントに出店し、そこでグッズ販売などを行うべく準備を進めています。
 チーム結成の証としてのグッズを身につけ、学園祭への出店や、念願のアウトドア活動を行う。この夢の実現のため、ぜひとも支援のご協力をお願いいたします。
 資金の使い道
グッズ製作費 136,750円
 ネッカチーフ   99,000円
  ワッペン    34,000円
  缶バッジ     2,000円
  ステッカー    1,750円
学園祭出展費   19,000円
 送料       32,000円
 手数料      42,500円
ーーーーーーーーーーーーー
 計       230,250円
 実施スケジュール
8/30(月) プロジェクト公開開始
9/22(水) プロジェクト公開終了
9月最終週〜 リターン順次発送開始予定
10/2,3(土,日) 箕面国際フェスティバル出展@大阪大学新箕面キャンパス
11/5~7(金~日) まちかね祭出展@大阪大学豊中キャンパス
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
 全コース共通
 感謝状
ご支援くださったすべての方に、阪大ローバース一同より感謝の気持ちを込めて、名前入りの感謝状

