◎はじめに
近年、地域の少子高齢化、人口流出が著しい上に鹿やイノシシなどによる農作物の被害によって耕作放棄地が増え、農地維持が困難になってきております。それは地域全体が荒廃することを意味します。
私たちは農業法人野草のさとが経営する「ももくら農園」を作り、地域の耕作放棄地を再生し、楽しい里山づくりと観光農園化をめざしてきました。このような努力にもかかわらずコロナ禍により、資金的にも経営的にも危機を迎えております。もちろん私たちはへこたれません。しかしながらこのような状態が続けばさらに苦しい状況となります。
そこで今回、クラウドファンディングを立ち上げ、私たちの趣旨にご賛同いただけるなら、是非ともこの「遊休農地の復元と楽しい里山づくり」にご支援いただき見守っていただけたらありがたいです。
◎ご挨拶
はじめまして。プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。山梨県大月市で「ももくら農園と野草のさと」を切り盛りしている亀井です。現在、大月桃太郎連絡会議の副会長も務め、桃太郎伝説の普及にも努めております。
私たち約16人は、ここ「ももくら山」の麓で耕作放棄地(遊休農地)を復元し、美しい里山に蘇らせることを目標に開墾と整備を続けてきました。大月市宮谷の大地は富士山や中央道を見渡せる日当たりの良い南斜面にあります。地域の有志や経験者の仲間と共に農作物や健康食品、ハーブや薬草などを育て、観光農園事業としても事業化しております。コロナ禍でもあきらめない!・・・とみんなで声を掛け合っております。
是非、ご支援を宜しくお願いします。
最大で約8ha(8町歩)もの遊休農地を復元し、楽しい里山を作りたい!この一心で今までやってまいりました。枯れた桑の木を1本1本抜き、トラクターや耕運機を使い耕作放棄地をもとの里山に蘇らせてゆく作業は本当に大変でした。まだまだたくさん残っており、これからも大変ですが、きれいによみがえった里山の原風景を夢見て頑張っています。このプロジェクトで実現したいことは、難しい言葉で言えば「持続可能な農村【地域】社会の創生」ですが、具体的には次の通りです。
楽しい里山づくりは、ここを訪れる人達に3つの健康を受け取って欲しいから…。
(1)身体的(からだの)健康
(2)精神的(こころの)健康
(3)社会的(集い友の)健康
ここを訪れる皆さんが非日常的な体験と心の健康を「ももくら農園」で体験してほしい。
1.無農薬野菜(現在は化学合成農薬・化学肥料等不使用などの表現)を栽培
安心・安全とおいしさを求め、野菜を育てております。 収穫体験や健幸弁当、B-B-Qで、ぜひ味わってください。
2.ハーブや薬草を育てる
私たちは大自然の中でハーブを育てています。 ハーブは穏やかに体と心のバランスをとる効果があるとされています。特徴としては、健康や美容に役立ち、癒やしの効果が高いこと、また穏やかに働きかけながら体と心のバランスを回復する力があると言われています。
3.健康食品への取り組み〔それは自然そのままのカタチ〕
豊かな自然に恵まれた大月の気候や風土に合った元気な健康食品(うこん等)を地元生産農家と一緒になって育ております。品質改良と研究を重ね一貫した社内工程で健康食品として加工しています。安心・安全な健康食品を提供することで、皆様の健康と活力、さらには笑顔が溢れる毎日のお手伝いが出来ればと願っています。
4.もも太郎〔もも太郎伝説による癒し〕
もも太郎伝説発祥の地「大月」、その中核をなす「ももくら山(百蔵山)」で育っ