お金について笑って学べるギャグ漫画「お金のお守り本」を全国へ届けたい!

お金について笑って学べるギャグ漫画「お金のお守り本」を全国へ届けたい!
日本にはお金の教育がないから、毎日使うお金について学ぶ機会がないけれど、それは絶対におかしいから老若男女が笑ってお金の基礎の基礎について学べるギャグ漫画を作りました。それを日本全国に届けるためのプロジェクトです。

どうも、こんにちは!税理士の大河内薫です。

都内で税理士事務所を経営しながら、税理士として日本最大のYouTubeや音声メディアでお金についての発信をしています。最近は小・中学校や高校でも「お金の授業」をしています。難しいことをわかりやすく伝えることが得意です。

僕の人生をかけての目標は「お金の教育を義務教育に導入すること」

日本人が正しいお金の知識を持つことができれば、未来は大きく変わると信じて日々活動しています。

このプロジェクトは、お金について学べない日本人のために「お金のお守り本」を全国へ届けるためのプロジェクトです。

本に込めた想いを聞いてください。
お金を毎日使うのに…

僕たちは、日本語を毎日使います。学校には国語という科目があります。

僕たちは、数字を毎日使います。学校には算数や数学という科目があります。

毎日使うものだから、学校で教わらなかったら大変です。

一方で、僕たちはお金を毎日使います。お金のことを毎日考えます。

けれど、学校でお金について何も教わりません。社会に出ても、稼ぎ方や使い方、守り方なんて誰も教えてくれません。

これっておかしいことだと思いませんか?

日本人は総じてお金のリテラシーが低いです。

投資を怖がるのも、
資産形成の中心が貯金だけになるのも、
日本が経済大国からズルズルと後退しているのも、

そして、新型コロナからの経済的復活が遅れているのも、根本的原因の1つはこの国にお金の教育がないからです。
お金を学べる場所は増えた

日本では教育現場でお金について教わることはないですが、最近は「お金について学べる場所」が増えてきました。

YouTubeを開けば、僕を含めた教育系チャンネルを運営している方々が、良質なお金のコンテンツを発信しています。本屋に行けば、ひと昔前に比べてお金の本のコーナーが大きくなりました。

日本の未来にとって、本当に喜ばしいことです。
学べる人・学べない人

お金は毎日使う道具です。人生に密着しすぎているがゆえに、その取扱いを学んだか・学んでないかが、ダイレクトに人生に影響します。学んだ人の人生は間違いなく好転します。

けれど、日本にはお金について学べない人がたくさんいるんです。

本を手に取ることができない、YouTubeを見ることができない、世の中にあるお金のコンテンツで学んだがどうしても理解できなかった、そもそも重要性に気づいていない…など、学べない理由は人それぞれです。

人生を変える学びの機会が、「環境」と、ある意味での「運」に左右される現状は良くありません。”お金の教育格差”をなくしたくて、「お金の漫画 × 寄贈」を考えました。
漫画が生む共感力の可能性

2018年に描いた拙著「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」は、税金の基礎が学べるハイテンションギャグ漫画です。(通称:フリーランス税本)

発売以来3年弱、衰え知らずで販売数を加速させて全国に届いています。日本の歴史上一番売れた税金の本になりました。(現在29刷 18万部)

みんなに受け入れられたポイントは、何と言っても共感力です。

この漫画は税金のことを何も知らない漫画家(著者あんじゅ先生)と、何も知らない人の質問に答えていく専門家(著者大河内)のやり取りで進んでいきます。

世の中の解説本は、専門家が教えることにフォーカスするため、読者目線になりきれません。

でも僕らの漫画は読者の気持ちにフォーカスします。税金のことを