「農業から農ある暮らしへ」農業体験とキャンプを楽しみながら、里山でプチ移住を体感

「農業から農ある暮らしへ」農業体験とキャンプを楽しみながら、里山でプチ移住を体感
「農業から農ある暮らしへ」というテーマを掲げながら、佐賀の里山で農薬や化学肥料に頼らずに野菜作りをしています。今回、里山への移住はハードルが高く感じるものの、自然豊かな土地での暮らしに興味がある方を対象に、農業体験をしながらキャンプも楽しめる仕組みを提案します。

はじめに・ご挨拶

はじめまして、恵良農園を主催している恵良裕一郎です。

私は2012年の3月に佐賀市富士町にある山間部の集落に移住して、翌2013年4月に恵良農園を開園しました。

冷涼な気候ときれいな水や空気を活用して農薬や化学肥料に頼らずに、ピーマン・ナス・ミニトマト・キュウリ・ズッキーニなどの夏野菜を中心に年間で30種類以上の野菜を栽培しています。

「農業から農ある暮らしへ」というテーマを掲げてオンラインや地域での活動にも取り組んでいます。

このプロジェクトで実現したいこと

農業体験とキャンプを融合させて、身体を動かしながら山の空気を肌で感じてもらうために、上質のテントやキャンプ道具を用意して、農園を訪れてくれた方が快適にプチ移住体験を楽しめるような環境を整えたいと思っています。

クラウドファンディングを選択したのは、農園の活動をたくさんの人に知ってもらい、この機会に手間暇かけて丁寧に作った野菜を一度食べてみて欲しかったからです。
プロジェクトをやろうと思った理由

過疎化・高齢化が進む山間部の集落では、集落機能を維持するためにも意欲ある移住者が求められていますが、山の生活を旅行気分ではなく実際の生活として体験できる仕組みはなかなか見当たりません。

現時点で移住はハードルが高いと感じている方にも、山での「農ある暮らし」を体感してもらい、将来の選択肢が広がるような経験を提供するのが目的です。

また都会で暮らす人にとっては非日常である山の生活を、純粋に楽しんでもらいたいと思っています。
農園の近くにはダム湖もあり、景色を楽しみながらウォーキングやジョギングで気持ちの良い汗を流すこともできます。
これまでの活動

恵良農園では、すでにオンラインの活動を通じて、農業体験を受け入れてます。

ただ、日帰りでの農業体験は実施しているものの、公共の交通機関がない不便な土地なので、せっかく時間をかけて来園してもらうなら農業体験と併せてキャンプを楽しんでいただき、長期滞在も可能にしたいという想いがあります。
農業体験参加者の声(福岡市在住の島袋さん)

はじめまして!福岡市内に住んでいる大学4年生です。

恵良さんの農園で月に1回ほど農業体験をさせていただいております。

普段は土に触れるどころか、運動もしてません…

ですが、恵良さんは畑の作り方や肥料の種類、腰に負担が掛からない姿勢まで!!

多くのことを教えてくれるので、楽しみながら作業をしています。

作業をした後、そのまま車で福岡市内に戻るとなると少し大変です…

宿泊や、キャンプができる設備があるといいなと私も思っています。

キャンプが出来れば、農業体験とあわせてより楽しみが増えると思います!

是非、応援よろしくお願いいたします。

資金の使い道

キャンプに必要な道具をそろえるために使います。

まずはテントですが、居住性と耐寒性を重視した高品質のものを選びます。

ローチェア、コット(簡易ベッド)、寝具はファミリーでのご利用を想定して少なくとも3セットは揃える予定です。もちろん、農作業の疲れを癒すために快適にくつろげることを優先して選定します。

キャンプの大きな楽しみでもあるバーベキュー。楽しんで食事ができるように、火を囲めるテーブルや食器類を用意します。

※キャンプのセットは、維持管理費や運営費用を得るために、1日8000円~10000円程度で貸し出す予定です。
リターンについて

恵良農園の野菜セットや、農業体験、キャンプセットの貸し出しを用意しています。