はじめに・ご挨拶
初めまして!
沖縄県読谷村にある “「さんご畑」を世界一のサンゴが見れる施設にしたい”プロジェクトを立ち上げた、ホワイトボードの安慶名リキです。
ホワイトボードは「さんご畑」を支援するサポーターの会ですが、いつも金城夫妻から溢れるエネルギーをもらい、お互いにサポートしあっている仲間でもあります。 さんご畑は、2010年に岡村隆史さん、松雪泰子さんが主演した「てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡」という映画で題材となった金城夫妻が経営する施設です。
(写真 : さんご畑の皆さん)
このプロジェクトで実現したいこと
サンゴを継続して何世代も育てるには、多大なコストと労力がかかりますが、陸上のサンゴ養殖は、毎日のようにサンゴの観察と研究ができるので、その結果多くの事を発見し、世に発表、評価を受けてきました。
しかし、自然と共存する陸上の「さんご畑」の維持は、苦労の連続でした。
毎年、台風の被害があり、その度に次の被害に向けて工夫をこらして工事をし、災害に何度も立ち向かってきたさんご畑ですが、近年の気候変動の影響が大きいのか、大型の台風が来るようになったり、連続して台風が来るなど、復旧作業に追われる事が多くなり、研究と施設の維持の両立がどんどん難しくなってきました。
台風の被害時の写真です↓
施設が冠水してしまい、ボロボロになってしまいました。
冠水し、屋根も飛ばされ破壊されたさんご畑、今もこちらは復旧していません。
“生まれ変わる! さんご畑”
長い休業期間を経て復旧の一歩を踏み出した、新しい”さんご畑”は、自然の循環を感じれる、学べる施設へと転換し、営業を再スタートしています。
様々な植物が植えられ、蝶々やトンボが舞い、夜はブルーライトでサンゴが浮かび上がり、幻想的な景色が現れます。
全てを自然に循環させるために、肥料や農薬などは使用できません。
害虫対策も、天敵生物を導入する方法を研究するなど、地上と海中の完全なオーガニックな循環を観察することができます。
これは本当に感動ものです!!
(写真 : 綺麗に照らされたサンゴたち)
(写真 : 自然の循環を学べる施設へと転換)
一昨年から始められた年間サポーター制度では、ホワイトボードの仲間もこぞって参加し資金を託してきましたが、昨年は台風の被害への復旧に役立てられました。
その資金で4分の1の施設の復旧ができ、今年の再オープンが実現し、喜びに包まれた私たちですが、
しかしまだまだ4分の1の復旧です。
写真の破壊されたさんご畑の30mの池は、復旧にかかる莫大な資金を集める目処が立たず
まだ壊れたままです。
耐性サンゴ(写真:左が学会で発表された さんご畑生まれのストレスに強い耐性サンゴ)
資金の使い道
資金は主に、直径30Mのサンゴ池の工事費の一部(材料費 2000万円)に充てられます。
池の補修と同時に
写真の土砂で埋まってしまった道路から、波が入ってこないように
防波できるよう補強していきます。
予算をギリギリまで削減し、工夫しながら工事をしていますが、施設には多くのポンプ機材や、コンクリート材料などの多くの材料費、それに加えて電気料など多大な維持コストがかかりますが、今回は復旧に必要な材料費に活用させて頂きます。
資金の主な用途
・事務手数料
・看板制作費
・材料費
リターンについて
これまで、身近な人たちを中心に声掛けしていた年間サポーターを広く募集します!
・入場チケット
・年間サポーター (1年間