DTMでボカロの自作曲を作ってボカロPデビューし、沢山の人の支えや救いになりたい

クラウドファンディング
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)は、誰でも資金調達を実施できるクラウドファンディングです。あなたの夢をCAMPFIREで実現させましょう。プロジェクト成立件数国内No.1。

はじめに・ご挨拶

初めまして、Kyokaです。

ボカロPを志しています。

私は現在、音楽制作の専門学校に通い、毎日作曲編曲の勉強をしています。

3歳の頃からピアノを習い、幼少期からずっと音楽への道を志していましたが、高校3年生の時に突発性難聴になり、音楽への道を一度きっぱり諦めました。当時はあまりに辛くて毎日泣いて自暴自棄にもなりましたが、新たな夢を見つけなければと勉強し直し、大学に行きました。

ですが、そんな一番辛かった時私を支えてくれたのはいつも音楽で、やっぱり私もどうしても音楽を作りたい、今まで辛い時に私を支え救ってくれた音楽を今度は私が作る側になり、今度は私が誰かの救いになりたいと思い、昨年から音楽制作の専門学校に通っています。

特にボカロが大好きで、ボカロの曲に何度も救われたので、私もボカロPになりたいと思っています。

このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトでは、クラウドファンディングしていただいたお金で、音楽を1から完パケまで制作する上で必要なDTMのソフト(プラグインといいます)を購入し、音楽制作の環境を整え、ボカロの自作曲を1からミックス、マスタリングまで完パケし、制作します。

プラグインには色々種類があり、楽器系、ミックス系、マスタリング系等、必要なプラグインが沢山あります。(どれも高額です泣)

DTMは、いわば例えるとiPhoneのような物で、iPhoneがあってもApple Storeからアプリを入れなければ初期のアプリしか使用出来ません。

又、それだけでなく、ボカロにはPVのイラストもとても重要な要素なので、絵師さんに絵を描いていただく依頼料としても使用させていただきます。

PVの動画制作は私が行います。

曲とPVが出来上がったら、YouTubeやニコニコ動画やTikTokにアップロードし、沢山の人に聴いていただくことが目標です。

YouTube等で沢山聴いていただけましたら、Apple Music等のサブスクリプションでの配信もし、より多くの人の元に曲が届くようにしたいと思っています。ここでもクラウドファンディングしていただいたお金を使用させていただきます。

プロジェクトをやろうと思った理由

私の家庭は両親が幼少期に離婚しており、専業主婦だった母が離婚後パートで働き、私と弟を育ててくれていました。

現在専門学校の学費は奨学金満額を借りており、それを全て学費に充てていて、私はバイト代で生活しています。毎月ギリギリの生活で、プラグインや制作費まで手が回りません。

そこでクラウドファンディングをさせていただき、私と一緒に夢を追いかけてくれる仲間を集いたいと思いました。
これまでの活動

空いた時間にライブ配信アプリでカバー曲を歌う配信をしていました。

ボカロで自作曲を作りたいと思い始めてからは、独学でDTMを始めましたが、本気で作曲を仕事にしたいと思い、大学を辞めて音楽制作の専門学校に通っています。

いつか自作曲のセルフカバーも出来たらいいなと思っています。
資金の使い道

プラグイン75%

絵師さんへの依頼料10%

サブスク配信料5%

クラウドファンディング手数料10%+消費税
リターンについて

万が一このプロジェクトの目標の75万円を上回るご支援をいただけましたら、機材購入の費用に充てたり、全て更により良い作品作りの環境作りに回させていただきます。

今回ご支援くださった方には、クラウドファンディングならではのリターンを用意しました。

夢を追いかける為の一歩を