「MONTHS」プロジェクト スケートボード映像制作

「MONTHS」プロジェクト スケートボード映像制作
4年に一度のスポーツの祭典新種目に決まった「スケートボード」。ここ数年で目覚ましい数の世界大会などの開催によりコンテストでの「スケートボード」は確立されました。しかし、コロナ禍によりその活躍の場をほぼ全て失いました。このプロジェクトは「スケートボード」の新たな活躍の場として「映像制作」を行います。


[はじめに]

このプロジェクトは新型コロナウィルスの影響により活躍の場のほとんどを奪われ、さらにはスポンサー契約等の影響で厳しい状況下に立たされたスケートボーダーへの新たな活躍の場を、スケートボード映像制作の新たな可能性を創造すべく立ち上げます。

何をするかをこの冒頭で簡潔に説明させていただくと、通常1年近くかかるスケートボードの「ビデオパート」制作を1ヶ月(30日)間でそのスケートボードの撮影に集中出来る環境を用意し撮影、作品の制作を行います。出演ライダーの出演料(最低限のベースとして10万円)、渡航費、撮影地での居住費、滞在中の生活費(上限あり)、レンタカー代、その全てを負担します。

つまり、ライダーにとって撮影に集中できる環境を作り作品制作に挑戦してもらいます。

今回のプロジェクトで制作した映像は映像作品を得られる支援プランに支持いただいた方々、あるいは販売開始となった際に購入いただいた方々のみしか視聴出来ませんのでご理解ください。

撮影期間中の撮れ高次第では非常に短い作品となる可能性もございます。

どのような尺になろうとも映像は制作しダウンロードコンテンツとして販売は致します。

簡潔に自己紹介をさせていただきます。

僕は主にスケートボード中心に、国際大会で活躍するアスリートの方々や様々なジャンルの映像制作業をやってる上坊 俊晴(ウエボウ トシハル)という者です。

「19歳の頃にスケートボードと出会い、当時一緒にスケートボードをしていたローカルの中でも映像を撮影する人がいないということで当初はホームカメラにコンバーションレンズを使用してスケートボードフィルマーとしてのキャリアをスタート。

その後、様々なジャンルの仕事をしながら撮影を繰り返し、2018年にスケートボードをメインに映像制作の事業を開始すべく開業、その年スケートボードカメラマンとしてNHKのオリンピック関連番組に出演。

現在はスケートボード、BMX、ブレイクダンスの世界大会「ARKLEAGUE」のスケートボードカテゴリー「SKATE ARK」を、オーガナイザーで日本が世界に誇るプロスケートボーダー瀬尻 稜と共にディレクターとして尽力、主要国際大会なので活躍されている各競技のアスリートなどの撮影、企業のPR映像など幅広く制作。

某大手制作案件に、「スケートボードフィルマー」として起用されるなど現在も活動の場を広げ続けている。

2021年でそのキャリアは20年目を迎える。

[このプロジェクトで実現したいこと]

「スケートボード映像制作の新たな可能性の開拓」をスローガンに今までスケートボードビデオパートの制作に「当たり前」だと思われていた、撮影期間、報酬、撮影に臨むスケートボーダーへのフォローアップを全て行い、その限られた期間の中で最高のパフォーマンスを引き出しスケートボード映像作品の制作を行います。

そして評価された対価を、撮影に挑戦し出演したスケートボーダーがしっかりと得られる環境を築きたく、その可能性を模索すべくこのプロジェクトを考案しました。

短期間で撮影に集中出来る環境を整えた場合、どのようなクオリティのビデオパートが完成するのか、スケートボーダーはどのようなカタチで撮影に臨みパフォーマンスを発揮するのかを見てみたいと思いました。
[プロジェクトをやろうと思った理由]

現在、スケートボードは4年に一度開催されるスポーツの祭典に正式種目として