ようこそ!京都府の東南の端、相楽へ!!このプロジェクトを読んで頂いている方々の大半の方が思ったと思います。
そしてたまたま「相楽」を知っているかたでも殆どの人は
「聞いたことあるけど、行ったことない」(涙)
【京都府地図:京都市と相楽の位置図】
確かに地味めで、特徴も少なくて、観光都市を称する京都のなかでもあんまりスポットが当たって来なかった地域であることには間違いありません。
だからこそ、僕たちはこの地域にスポットを当てたい!ゆくゆくは、この地で事業展開も予定しています。その足がかりとしても、この地域を盛り上げたい。
多くの人に知ってもらいたい。そして、このプロジェクトをキッカケに、これから僕たちと一緒にこの地域に埋もれているタカラモノを探す同志になって欲しいのです。
今回のプロジェクトは、僕たちが短いながらもこの1年間、相楽〜和束町・笠置町・南山城村でみつけたタカラモノを僕たちが美味しくアレンジして、みなさんに届けます!
とにかく私たちがこれから応援していこうとしている相楽を知ってほしいのです!これからこの地域を盛り上げて行くので一緒に応援して欲しい。
僕たちは絶対これから面白くなる地域だと確信しています。いや、面白くしてみせます!
そんな可能性を是非、”美味しく”応援してください。
実行委員長:藤田始史
まちづくりコーディネーター。元笠置町地域おこし協力隊。現在も地域づくりコンサルタントとして、移住支援、中心市街地活性、商店街振興を行っている。笠置町をはじめとして、和束、南山城村をこよなく愛し、ことあるごとに理由をつけてこの地域に入り浸っている。このプロジェクトでは地域とのハブ役として根幹を担う。10年後の相楽地域を面白く思い描いている。
コアメンバー:森口亮
京都市内で飲食店舗を2店舗経営している。そのうちの一つ岡崎地域にある58DINERは地元愛のカタマリのハンバーガー屋。食へのこだわりは勿論のこと、平安神宮や岡崎公園を中心とする岡崎地区の地域活性化の中心人物として、音楽フェスを開催したりして、この地域を10年以上も引っ張ってきた熱い漢。
コアメンバー:板倉信太郎
実は新しい福祉、まちづくりとしての福祉を常に考えながら面白いことを追求している福祉のプロでありソーシャルワーカー。本業は障がい者支援ではあるが福祉事業と結びつけながら飲食店やチョコレート店を経営しているエクスクラメーション・スタイル代表。このプロジェクトでも、障がい者の仕事づくりや住む場所としても相楽地域が面白そうであると思って事業を画策中。ただ、それ以前に和束町の風景にココロを奪われてしまい2拠点生活を夢見ている。福祉領域だけではない真のソーシャルワーカーを目指す。
メンバー:㈱RE-SOCIAL、kyoto beer lab 、㈱カケザン、京都信用金庫Questionほか
飲食店は休業要請や時短要請で窮地に立たされてきました。
このプロジェクトに関わっている僕たち飲食店オーナーも例に漏れず大変な思いをしています。だからこそ当然食に関わるプロジェクトをしたい、という思いはあります。
ただ、、、それだけではありません。飲食店オーナーたちは、コロナでぽっかりと出来てしまった時間をどのように使ったか。それは、コロナで倒れてしまった大人たちのタダでは起き上がらない物語です。
多くの食のプロたちは、このコロナ禍で、あらためて自分たちの食についての意識を考え直すキッカケになったことは間違いありません。
コロナが収まった社会に大切にしたい食