コロナで売上8割減…伝統工芸品救済プロジェクト発足|木葉猿

コロナで売上8割減...伝統工芸品救済プロジェクト発足|木葉猿
大量生産・大量消費の中で廃れていく伝統工芸品の数々。そうした問題に加え、コロナ禍での観光客減少によって売り上げがさらに落ち込む苦しい状況に…。「工芸家の皆さんの力になりたい!地元の伝統工芸品を何としてでも後世に残したい!」そんな思いで活動している高校生たちの思いを受け取ってください!

はじめに

こんにちは!

このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。熊本県立熊本高等学校の山縣翔子(やまがたしょうこ)、漆島優海(うるしまゆうみ)です!

私たちは地元・熊本県の伝統工芸品を世に広める活動をしています。

【何としても地元の伝統工芸品を後世に伝えたい ーこの活動を始めたきっかけー】

小さい頃から何気なく触れていた地元の伝統工芸品。その歴史を知るにつれ、魅力に惹きこまれていきました。さらに職人さんたちに実際にお話を伺う中で現在の苦しい状況を知りました。ただでさえ後継者不足などに悩まされ、伝統が失われつつある工芸品の数々。それに加え、コロナによる観光客の激減によって売上は80%も減少。そうした状況にとても胸が痛み、職人さんたちの力になりたい!何としても後世に伝統工芸品を残したい!そう強く思うようになりました。

そして今回、クラウドファンディングを通じて日本全国の皆さんに伝統工芸品の魅力、そして職人さんたちの現在の状況をお伝えできればと思っています。

今回紹介するのは1300年続く幸せの守り神『木葉猿』です。

【木葉猿に込められた魔除け・厄除けの願い】

木葉猿には古くから魔除け・厄除けの力があるとされ、赤、青、白の特徴的な顔の色付けは、魔除けの願いが込められているのではないかと言い伝えられています。例えば原始猿には子宝に恵まれるようにという願いが込められており、三猿には疫病退散の意味が込められています。古くから地元で愛されてきた木葉猿。コロナウイルスが流行する現在、ウイルス退散のお守りにおひとついかがでしょうか?

(※コロナウイルス退散や厄除け等の効果を保証するものではありません)

原始猿

三猿

【世界でたった1つのあなただけのインテリアに】

木葉猿は伝統工芸品の郷土玩具でありながら、インテリアとしてもオシャレで、あなたの暮らしにささやかな癒しを与えてくれます。落ち着いた茶色に赤、青、白の色つけがアクセントとなっている素朴で小さなお猿たち。手でひねって成形し、色つけに至るまですべての工程が手作業で大切に作られています。そのため、1つも同じ形のものがないんです。デスクの端に置いておけば愛着が湧くこと間違いなしです!

C:UsersshokoDownloads4620693218535017293.5e255142d326e3b5c559afc0a38d4a0a.21030913.jpg

【300年以上続く木葉猿窯元】

熊本県玉名郡玉東町にある窯元は数百年間引き継がれ、 現在の代表永田禮三さんはなんと7代目。奥様の英津子さんが絵付けを担当されています。また、三女の川俣早絵さんも8代目として一緒に木葉猿作りを行っています。現在ではくまモンとのコラボ商品など新たな商品も製作。後継者不足が叫ばれる中、このように伝統工芸品の未来が感じられるのはとても嬉しいことです。早絵さんはきっと、木葉猿の伝統が長年大切に受け継がれていることを傍でみてきたからこそ、何とかしてこの伝統を守りたいという気持ちになったのでしょう。私たち高校生もそうしたリレーを続けるためにできることをやりたい、と感じ今回こうして伝統工芸品を全国に発信する活動を行っています。

【コロナウイルスの伝統工芸品への影響】

現在新型コロナウイルスが流行していますが、その影響もありお客さんが激減。売り上げが例年の2,3割程になったそうです。食事をするのもやっとという状況を聞き、とても胸が痛みました。しかし、そんな中でも「食事を切り詰め