る事で収穫後の呼吸による消耗が少なく、みずみずしさが保たれます。美味しい水から出来るコシヒカリ、採れたての野菜そして長良杉茶。これらも森の恩恵だと考えます。植物は「光合成」によって、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収し、我々が生きてゆくのに必要な酸素を供給してくれます。光合成とは、植物や植物プランクトン、藻類など光合成色素をもつ生物が行う光エネルギーを化学エネルギーに変換する生化学反応の事です。育ち盛りの森林だと1ヘクタールの広さで、年間20トンほどの酸素が造成され、40~80人の人間が生きてゆくことができます。
空気だけでなく、水もそうです。森林は「緑のダム」と呼ばれます。山に降った雨水は、森林の作ったふかふかの土にしみ込んでいって、蓄えられ、ゆっくりと土の中を流れて地下水となり、時間をかけながら川へと流れてゆきます。
豊かな森林を抱えた山では、雨が降っても、川はすぐには増水しませんし、水も濁りません。たとえ大雨になっても森が水を蓄え、根が土を守りますから、洪水もおきにくいのです。そして、日照りが続いても、水がゆっくりと流れるので、川は簡単には渇水しません。
森林の土は、腐植土や生物が作った穴によって、その60%くらいが隙間になっているそうです。スポンジのように水を貯えることができます。雨水をしみ込ませる力は、裸地の3倍、草原の2倍です。森が私達の飲み水を貯えているのです。ですから人が住む町の上流には「水源林」が確保されねばなりません。 日本は梅雨と台風の通り道になっていて、毎年、土砂災害がおこります。でも、本当はそうなる前にほとんどが森林によって守られているのです。実験によると、森林から流れ出る土砂の量を1とすると、作物が育っている畑から流れ出る土砂は約10倍、何も生えていない土地では100~1000倍くらいの土砂が流れるそうです。
森に降った雨は、直接土には当らないからです。雨は木の葉や下草にあたった後、雫となってじわじわ地面にしみ込んでゆくからです。そして木の根がしっかりと土を押さえて流れないように守っています。森から流れ出た水は、ミネラルを豊富にふくみ栄養分がいっぱいです。水道水よりはるかに美味しいです。(日本の植生は多様でミネラルのバランスが良く、欧米よりもおいしい軟水がいたるところで流れています。)森の水により、微生物が繁殖し、昆虫が増え、それが鳥や魚の餌となります。森の水は川となって田畑を潤し、海へと流れてゆきます、鉄分を多く含む森からの水は、おいしい海苔やワカメなどの海産物を育てます。そして、プランクトンを繁殖させ、たくさんの魚を育てるための餌にもなります。
森が産み出す様々な工芸品
伐採した木は割り箸や精油工場に持ち込み精油成分を多く含む高品質の精油を作り出す事です。天然の精油は消臭 除菌 芳香 アロマ 浄化 肌ケア 防虫 ウイルス対策の原料となります。残った枝や小径木などは粉砕され亜臨界精油装置に入れ多孔質化したチップ材にし廃水処理材または土壌改良材として使用します。
これまでの活動
2017年非鉄金属のリサイクル業不用品回収業として、チヒロクリーンサービスをスタート。
現在までに、自宅1500平方メートルの森林の整備 幾つもの各家庭の庭木伐採、草刈り、不用品回収等多数の実績があります。
資金の使い道・実施スケジュール
●設備費 エンジン薪割り機
40万円
●バックホー クレーン付トラックリース代30万円
●消耗品(チェーンソー替え刃、ワイヤー等)10万円
●広報費 HP作成費10万円
CAMP