兄弟二人で農業を変えたい!!

兄弟二人で農業を変えたい!!
現在の農作業を、私たちが省力化します。高齢化&就農人口不足で農業の勢いがなくなりつつある今日、ドローンを導入した農作業で、担い手不足を解消し、若者が憧れる勢いのある産業にしたい!そんな私たちの考えに共感・賛同していただき、活気のある未来農業のため力添えをしてくれる方を大大大募集!!

はじめに

皆さんはじめまして

数多くの、本当に数多くのプロジェクトの中から
本プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!

新潟県三条市で2022年4月より事業を行う予定の125BASE(イツコベース)と申します。
今回、新潟の農業、ひいては日本の農業を変えるため、兄弟2人で立ち上がりました!

私たちはブドウやナシなどの果樹栽培が盛んな新潟県三条市大島地域発の
ドローン等を用いて農業の未来を変えるチームです!
現在は2022年4月の稼働に向けての準備真っ只中です。

125BASEのロゴ

ちなみに、125BASE(イツコベース)とは

おせっかいすぎる祖母の名前”イツ子”

基地の意味を持つ英単語”BASE”

を組み合わせて
おせっかいなほどファン(サービスを利用していくれるお客様)に寄り添った
サービスを提供できる基地でありたい
という考えのもとネーミングされました。

“農業を変える事業”…ってことは、実家が農家なのか!
とお考えの方がいらっしゃると思いますが…

実家は全くの非農家です。
このため、幼い頃から農業と関わりがあったわけではありません。
ただ、生まれ育った新潟の広大に広がる田園風景が2人とも好きで
将来はこれに携わる仕事をしたいとそれぞれが考えていました。一面に広がる田園風景

しかし、いくら農業に携わりたいと言っても、非農家ということで
これまで周りに農業について知る機会がありませんでした。

そこで実際の農業を学ぶには机上ではなく、現場が一番だろうという考えのもと
兄は県内の農業法人に従事し、現場で勉強
弟は大学で国際関係を学ぶ傍ら、知り合いになった農家さんのもとで
農作業のサポートを行いながら農業の基本についてそれぞれ勉強をしてきました。

また、経験する中で近い将来ドローンが来ると考え
2人ともドローンでの作業に必要な資格を取得しています。

収穫時期をひかえ、首を垂れる稲穂たち

農業を経験して間もなく、知識はまだ2人とも浅いですが
自然、ひいては農業が大好きです。
・このプロジェクトを始めようと思ったきっかけ

我々がこのプロジェクトを考え、始めようと思ったきっかけは
実際農業に関わる中で現状のままでは衰退の一途をたどると感じ
それを私たちの手で解消したいと考えたからです。

前述の通り、兄は農業法人での従事経験を通して、弟は農家さんの手伝いを通してそれぞれ
高齢化と担い手(人材)不足がとても顕著になっていることを実感しました。

農林水産省 農業構造動態調査結果より作成

実感する以前にもニュースや新聞等で話題になっているのは目にしていましたが
実際に目の当たりにすると、それまでどこか遠い問題のように考えていたものが
いつしか自分事として考えるようになりました。

そして、2人が所属する組織それぞれで同じことが問題になっているとするならば
全体的に問題になっているのではないかと考え
ここから、微力ながら私たちの行動から農業を変える新しいムーブメントを起こそう!
という考えに至ったのがきっかけです。
・このプロジェクトで実現したいこと

私たちがこのプロジェクトで実現したいことは
農業をより良い方向へと変えていき、憧れ・注目の的にすること
です。

特に次世代を担う若年層の憧れ・注目の的になり
仕事を決めるときに“農業”の2文字が選択肢に入るような未来を創りたい
と考えています。

しかし、いくら非農家の私たち2人が頑張ったからと言って限界があるので、
業務提携を結んでいる農家の「早川ファー