
デュースを行う。また、雑誌や書籍、アート、ファッション、その他カクテル製作全般を行うなど多方面にて活動中。
料理人や美容師の経験を活かし、アーティスティックで洗練されたカクテルが特徴 。
-受賞歴-
 2016
 バカルディレガシーカクテルコンペジャパンTOP20
 2017
 ディプロマティコワールドトーナメントジャパンTOP3
 ボビーズジンカクテルコンペティションジャパンTOP12
 ルイヴィトンシークレットコラボレーションディナーにてカクテルプロデュース
 2018
 セカイノオワリ インソムニアトレインツアー オフィシャルカクテルプロデュース
 全国のJTプルームテックカフェにて洋梨フレーバー、レモンティーフレーバーのイメージカクテルプロデュース
 olmeca altos bandera cocktail competition JAPAN 優勝
 同世界大会(メキシコにて開催)に出場
 世界大会ではゲストバーテンダーも兼任、世界中のバーテンダーにカクテルを振る舞う。
 2019
 同 olmeca altos ジャパンオフィシャルアンバサダーに就任。
 サウナ熱波師資格取得
 wonk(ミュージシャン) 渋谷ヒカリエフードイベント ドリンクプロデュース
 2020
 寺サウナ オフィシャルドリンクプロデュース
 渋谷 ミュージックラウンジ ライオン ドリンクプロデュース
 外苑前 ヘルシーモンスター ドリンクプロデュース
 CGワールド CGご飯 審査員
cocktailante OBORO Instagram: https://www.instagram.com/cocktailanteoboro/
 山川俊太 Instagram: https://www.instagram.com/shuntata/?hl=ja
 リターン品のご紹介
※写真はイメージです。
荻島渉(No.)
 使用した朝倉「朝倉 BRANDY CASK FINISH」
 カクテル名:「en Bouteille (アン ブテイユ)」
※写真はイメージです。
この自由をなかなか感じることのできない情勢。
小さな箱に、閉じ込められているような。
外に自由を求められないなら、家の中の一本のボトルの中(グラスの中)に自由を見出そう。
そんな思いを込めて作成いたしました。
福岡で有名な苺のフレーバーを取り入れつつ、その他ハーブやシェリーの軽い酸味のニュアンスを、
熟したフルーツ感のある朝倉 BRANDY CASK FINISH にて包み込んでまとめさせていただきました。
※写真はイメージです。
en Bouteilleのおすすめの飲み方
スッキリハーブの味を味わいたい場合は、
 ベースとソーダを 1:3。
ハーブとイチゴのバランスを楽しみたい場合は
 ベースとソーダを 1:2。
朝倉 BRANDY CASK FINISHの長い余韻をしっかり楽しみたい場合は、
 ベースとソーダを 1:1。
甘めにゆっくり飲みたい場合は
 オン・ザ・ロックで。
齋藤隆一(Ace Hotel Kyoto)
 使用した朝倉「朝倉 SAKURA CASK FINISH」
 カクテル名:「Dream In Pink」
※写真はイメージです。
高峰譲吉博士が目指した夢の酒、麹由来のウィスキー。
意匠を受け継ぎ誕生した朝倉 SAKURA CASK FINISH をベースに、”国際人”を意味するコスモポリタンとかけアレンジ。朝倉 SAKURA CASK FINISH のウッディさにケイジャンのアクセント、クランベリーの甘酸

