美しい水に恵まれた田園が生んだブランド米粉で高槻清水地域の稲作文化を盛り上げたい

美しい水に恵まれた田園が生んだブランド米粉で高槻清水地域の稲作文化を盛り上げたい
地域ブランド米粉「清水っ粉」を立ち上げ、それを多くの消費者に知ってもらい、使ってほしい。「清水っ粉」を広めたい。その生産・販売・消費の盛り上がりが、地元の水稲栽培振興につながり、その先には遊休農地解消が待っている。地元農家さんと協力しながら地域の宝である美しい田園風景を後世にのこしていきたい。

はじめに・ご挨拶

高槻市北部でパン屋をしながら稲作をしています、兼業農家の「高谷直樹」と申します。自家米を含め、地元農家からお米を仕入れて米粉に加工し、それを地域ブランドの米粉「清水っ粉」として販売しています。地元農家の方々からは自分たちの作ったお米が形を変えて世の中に出ていくことを喜んで頂いており地域農家さんたちのモチベーションが上がり農業振興につながって来ております。

高槻市北部は高槻でも水稲栽培を中心とした農村地域であり、それら収穫した作物は駅前の居住地域に届けられて消費されています。しかし将来は高齢化による後継者問題が地域では出てくると予想されています。地域規模で持続可能な生産そして消費ができるように、今後も米粉加工を通して貢献していきたいと思います。地域にとりまして高齢化と遊休農地増加は今後も問題となることは必至です。

地元の美しい田園風景を後世に残していくために、『「清水っ粉」販売という販売出口を作ることにより地元農家さんに水稲栽培を継続してもらう』ということに地域あげて取り組んでいます。

このプロジェクトで実現したい

高齢化と後継者不足が原因で遊休農地が徐々に増えつつある地元地域において、地元農家に稲作を継続して頂き遊休農地化を防いでいきたいと考えています。その為には持続可能な消費と生産のパターンを確保する必要があります。それには地元産米粉「清水っ粉」やそれで出来た米粉加工食品をたくさんの消費者に知って頂くことが不可欠です。

米粉を家庭や飲食店において当たり前のように使う米粉ライフ実現を通して

現在の百貨店地下食品売り場、宅配、自社ネットの販売ルートに加えて、業務用として使って

頂いている飲食店において委託販売という形で、地元ブランド米粉の新規販売ルートを構築していきたいと考えています。ひいてはそれが地元農家の継続及び地元の地域振興に繋がっていくと考えています。

一人でも多くの消費者の皆様に地元高槻清水地域ブランド米粉「清水っ粉」を

知ってもらい、そして活用して頂くきっかけをこのプロジェクトを通して作りたいです。

私たちの地域のご紹介

大阪府高槻市北部は三好長慶氏の芥川山城の麓に位置し水田が広がる美しい田園風景が残る地域です。都会では見れない自然がたくさんある地域なので心の充電に足を運んでみてください。

プロジェクトを立ち上げた背景

地元では後継者不足が原因で水田が遊休農地や建物に姿を変えていき、「美しい田園風景」が減少してくるのを見て参りました。私は、これ以上水田が減少して欲しくないと思うようになり、何かできることはないかと考えて得た結果が、地元産米を仕入れて米粉にして、それを地元産ブランド米粉「清水っ粉」として販売することでした。

私自身がそんな行動をすることにより、小さな活動が大きなうねりとなり地元農家に稲作を続けてもらうことへ繋がり、陸の豊かさである「美しい田園風景」と地域の「美しい実り」が継続すると考え、このプロジェクトにより多くの方に都市型近郊農業の現状を知っていただき、地域活性に繋げていくために立ち上げようと考えました。

これまでの活動

地元産米で作っている米粉を自身の経営するベーカリーで一部ではあるが小麦粉の代わりに、製パン原材料として使用し米粉パンを製造するという地産地消の活動を10年前から行って参りました。昨年からは地元の色々なお店にサンプル出し、地元の農家を盛り上げる為に地産地消、地元の米粉を使って頂けるように普及活動もしてきました。

地産地消を目指し、市内飲食店との商品