千葉県で、アール・ブリュット展を開きたい!【障がいのある人のアート活動】

千葉県で、アール・ブリュット展を開きたい!【障がいのある人のアート活動】
2019年から実施してきた障がい児者アート活動「アール・ブリュット」の作品展を初めて開催することになりました。地域のみなさんに親しまれている佐倉市立美術館市民ギャラリーを借りて行うことで、様々な人に「アール・ブリュット」の自由で豊かな表現を味わってほしいと思い、プロジェクトを立ち上げました。

はじめに

こんにちは。千葉県にある社会福祉法人の生活クラブ風の村です。この度は数多あるプロジェクトの中から私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

今回、私たちは2019年から障がい児者の活動施設や保育園で行なっている「アール・ブリュット」という芸術活動の作品展を初めて実施することになり、クラウドファンディングに挑戦することになりました。

私たちの考えている「障がいがある人のアール・ブリュット」の可能性、作品と鑑賞者の相互作用…

少し長くなりますが、どうぞお付き合いいただければ幸いです。
アール・ブリュット=障がい者の芸術ではない

そもそも「アール・ブリュット」とは、フランス語で「生の芸術」を意味するようです。1900年代前半に根付いていた西洋美術の価値観を否定し、人間の本質や自発的で個性的な創意による芸術。西洋芸術の論理に則った作品ではなく、純粋に自己の楽しみで制作した作品。そう思うと、なんだかわくわくしませんか?

指先にはめる絵筆を使って表現しています。

誰もが一度は美術館や美術展に足を運んだことがあると思います。作品のダイナミックさ/細やかさに驚いたり、心を奪われたりした経験がある人もいるでしょう。

今回の出品するご利用者のみなさま=表現者の方々の作品にはとてつもないエネルギーがあると思います。

作品には創造力の限りを尽くした表現ーあたたかさ、やさしさ、衝動、こだわり、喜びや安らぎといった心の動きが反映された不思議な魅力…であふれています。

あかとんぼ飯野で布の作品を制作したときの写真です。

多くの人に、作品を見て、「表現することの可能性」「人の果てしない創造力」「生きることのリアリティ」「純粋な芸術性」といった「アール・ブリュット」の意味を心で感じてもらえたら…と思っています。
ふだんの芸術活動のようす

出品するのは重心通所さくら、とんぼ舎さくら、あかとんぼ飯野の3事業所の「表現者」です。

ご本人のペースや意見に沿った活動を行なうために、1対1の支援を基本に、「やりとり」することを大切にしています。月に1,2回のアール・ブリュット活動でも職員が寄り添いながら、各々が自由に、のびのびと表現活動を楽しんでいます。

(左)重心通所さくら(右上)あかとんぼ飯野(右下)とんぼ舎さくら※現在直売所は営業しておりません。

ふだんの活動では、美術家のこまちだたまおさんを講師としてお招きしています。こまちださんは幼保育園・特別支援学校・障害者福祉事業所・児童養護施設・商業施設などで、アートを通じての学びと表現の機会を作るワークショップ活動を続けていらっしゃいます。

🔗 こまちだ たまおウェブサイト
🔗 こまちだ たまお facebook
🔗 こまちだ たまお Twitter

(こまちださんには掲載許可をいただいています)。

◎普段の活動について◎
 ◆あかとんぼ飯野担当者より
あかとんぼ飯野では、昨年度からアールブリュットの活動に参加させて頂いております。
このアールブリュットは、ご利用者さまの一人ひとりがのびのびと自分自身を表現できる活動の場です。
ご自宅や学校ではできないアートを全身を使って楽しんでいます。
また、アートを通じて新たな発見や作品を完成させる達成感など様々な感情が生み出される活動になっています。

左がこまちださん、右がご利用者様です。楽しく活動しています!
(こまちださん、ご利用者の保護者様には掲載許可をいただいています。また、お顔をステッカーで隠すこともご承諾いただいています