デザイン・素材・生産のプロが集結!?作りたいもの作ってみました【靴下コラボ企画】

デザイン・素材・生産のプロが集結!?作りたいもの作ってみました【靴下コラボ企画】
大阪文化服装学院の学生とのコラボ靴下が完成しました!「お洒落は足元...いや、靴下から!」と言わんばかりのデザインの靴下です。将来のファッション業界を担う卵たち。そういった彼らの思いや感性が盛り込まれた作品(商品)です!生産も靴下一大産地・奈良県の工場に協力していただきました!

はじめまして!

〈三山株式会社:大阪・天王寺に本社を構え、今年で71年。アパレル縫製用ミシン糸から始まり、ニット用先染糸および副資材の製造・加工・販売・貿易。さらには人工皮革の卸売販売など、衣料品、靴、鞄、生活雑貨における繊維原料から製品までのトータルサポートカンパニーです〉

奈良は広陵町を中心に靴下の工場が沢山あり、国内一大産地です。近隣の大和高田市、香芝市、橿原市、葛城市には200社あまりの靴下の工場が稼働しています。 そんな中、日々お取引させていただく中で、ふとこう思いました。

普段着でもスーツでも最後に靴下を合わせる…というのが基本となると思います。
たまには、靴下から決めて、それに合った服を決める!というのもいいんじゃないでしょうか。

そんな主役になる靴下を提案したいと思い本企画を立案しました。

・階段を上るときや座った際にズボンの裾から見える、パッと目を引くデザイン

・糸屋として素材にもこだわり、単なる糸ではなく原料からこだわりを。

・時にはプレゼント用に。もらって嬉しい靴下。
そこで、

商品のポイントとなるデザインは、以前より教材用の糸を使用いただいてる「大阪文化服装学院(以下OIF)」に協業を打診。主旨に共感し、快諾いただけました。産学協働・実践的教育の成果で評価が高い学校ですが、今回企画を担当するファッション・クリエイター学科 アパレルデザイナーコースの学生は、ニットアパレル企業のデザインコンペでグランプリを獲得するなど、実績も申し分ないメンバーです!
また、

普段の取り組みさせていただいている靴下工場さんとの話の中でも、安価な海外製に押され減少する生産量や繊維従事者の高齢化など繊維業界の疲弊はひしひしと感じており、何か新しいことに取り組まなければならないという思いから工場さんにも積極的に生産協力していただけました。

実際、靴下の一大産地である奈良県の靴下生産量は1980年代後半のピーク時3億5,000万足から2020年コロナの影響もあり8,000万足前半にまで減少しています。

そういった形で、今回

Design = デザイン = 大阪文化服装学院

Material = 素材 = 三山株式会社

Product = 生産 = 奈良県の工場
といったそれぞれが得意な役割を担う形で、産学連携の企画を実現しました!

〈大阪文化服装学院(https://www.osaka-bunka.com/):創立75年の歴史を持つ、西日本最大級のファッション専門学校。「ファッションで社会に貢献する」という経営方針のもと、近年は海外のファッションスクールとの連携を高め、国際的に活躍できる人材の育成に注力。また、世界的にDXへのニーズが高まるなか、デジタルコンテンツへの投資も積極的に行い、「国際感覚」と「デジタルスキル」を融合し、新たな価値を生み出す創造力を養成している。「日本で最も高い成果をあげ、アジアを牽引する発信力を持ち、世界から信頼されるファッション教育機関であり続ける」ことをビジョンに掲げている。〉

まずは、

OIFのファッションクリエイター学科 アパレルデザイナーコースの生徒方へ、原料である糸の説明や靴下づくりについて講義させていただきました。
普段、ニットやカットソーなどメインどころにかかわることが多い生徒の皆さんも、「靴下」という限定されたアイテムの生産方法や柄の出し方、靴下の機械などについては未だ知見も浅く、大変興味を持って聞いていただき、沢山の質問もしていただけました!

その後、4チームに