次の世代に伝えていけるのです。
「技術の継承」ですね。
元トップ選手は週末を使い「働きがい」を感じながら充実したセカンドキャリアを送り
若い世代の夢を応援することができます。
そこで夢を叶えた人がトップ選手となり現役生活をやり切って引退した後に
今度はコーチとしてウォリアーズに戻ってくる事も可能です。
自分が夢を叶えるために応援してくれた人たちへの感謝の思いを胸に
次は自分が夢を追いかける若い世代を応援します。
これによって「持続可能なラグビー組織」ができていきます。
私はこの構想を持ち、現役生活を送りながら何年もかけて準備をし、
この考えを確信に変えるために
ニュージーランドに約2か月間、組織づくりやコーチングを学びに行きました。
そこでこんな言葉に出会いました。
『良いコーチはチームを勝たせることができる
素晴らしいコーチは選手の人生を変えることができる』
私の心に響く素晴らしい言葉で、自分の考えは確信に変わりました。
だからこそウォリアーズは「人を育てる」という理念を持ち活動をしていきます。
ただラグビーを教えるだけの場所にはしません。
今回設立するチーム名である、
WARRIORS(ウォリアーズ)の意味は「戦う人」ですが
感情をむき出しにして戦うことではなく
戦うために大切なことを伝えていく組織であることから
安全や安心をイメージする「グリーン」をチームカラーに。
ラグビーに欠かせない芝のカラー、そして育つというイメージも意味します。
ロゴデザインのモチーフは「ハンドリング」
ボールをキャッチしてパスを出すその手は
ラグビーの象徴的なイメージであると同時に基本の一つ。
ひとつひとつ丁寧に伝えていくのはもちろんのこと
人にとって「手」は気持ちを伝えることができるもの。
そんな意味をイメージできるよう
「ハンドリング」=「手」をモチーフに
WARRIORS(ウォリアーズ)の頭文字「W」をデザインしています。
さまざまなネットワークでチームの強化はもちろん
選手ひとりひとりが「人として」育つ環境を作り、
チームを構築していきます。
昨年からのコロナ禍で活動を延期してきましたが、
2021年4月より、活動を開始。
元トップ選手がコーチとなり、練習を行っています。
現状はウォリアーズとしてチームが組めるほどの人数がいないため
ウォリアーズと連携してくださった
中部大学ラグビー部さんの練習や試合をサポートしています。
まだどうなるかわからないウォリアーズという組織の
可能性を信じて連携してくださった
中部大学ラグビー部さんには感謝しかありません。
ウォリアーズという組織があるから、
元トップ選手である2人は活躍の場が生まれ
「働きがい」を感じて次のトップ選手を育てています。
今まではバックスを経験していたコーチが1人しかいない中でチームを強化していましたが
このウォリアーズという組織を作ったことで
元トップ選手のフォワードコーチとバックスコーチを
迎え、教える場を生み出しました。
その2人は引退後、社業をしながら別のチームでコーチングを学び
ウォリアーズに参加してくれました。
今後はたくさんの元トップ選手と成長していくことができるチームをつくり
「スクール」「アカデミー」なども開校していきたいです。
元トップ選手が「働きがい」を感じ
指導を受ける若い世代は「質の高い教育」を受けることができる組織です。
「働きがい」や「質の高い教育」という言葉をあえて使っているのですが、
私自身が「ラグビーを通じて出来るSDGsの取り組みはな