琵琶湖の離島 5年後の沖島を想うモノを沖島百貨が届けたい

琵琶湖の離島 5年後の沖島を想うモノを沖島百貨が届けたい
人口240人の沖島の生業は漁業。漁業者の平均年齢は70歳を超えている、数年で引退してゆく頃には平均年齢も上がり、日々の生活(ゴミ捨てやお買い物)もしづらくなってゆきます。すぐに若い世代の移住者が現れるのも考えずらい、少し遠回りかもしれませんが、プロダクトで沖島を想ってもらえるモノを届けたい。

世界的にも希少な琵琶湖に浮かぶ沖島

琵琶湖の真ん中でしか感じられない空気がただような沖島で、暮らし働く私達が沖島のこの先を想い、商品に想いを乗せて届けるプロジェクトを沖島町離島振興推進協議会から立ち上げました。

沖島の人口は240人あまり、ほとんどが漁業関係者で平均年齢は70歳以上で高齢化のリアルな問題として日々の生活もしづらくなってゆきます。例えばゴミを出す、買い物に行く、高いところの物を取る、掃除など、何気なくやっていた日常の作業すらしづらくなってゆきます。若い人や沖島を想う人の力が必要です。

沖島百貨(おきしまひゃっか)が考えている事

沖島百貨が送る商品は沖島へのLOVEがたっぷりと入っています。
商品を手にした時に沖島のコトを想ってもらえると嬉しい。
沖島に行ってみたいなと思ってもらえると嬉しい。
島外で沖島の名前が囁かれ話題に出ると面白い。

そしていつか訪れてくれるといいな。
でっ住んでみる??

沖島百貨の商品が解決のきっかけにならないかな?
でも、きっかけになる気がする。

島に漁業意外のお仕事が生まれて、島に通勤する人が現れたり島から陸に通勤通学する人が増えたりすると、沖島百貨の商品に託したコトが共鳴を産んで島のにぎわいに発展するかな。

こんなコトを想像しています。

目標金額の使い方
クラウドファンディングで支援していただいた大切なお金は商品の生産させていただきます、そしてもっと広げるためにECサイトを構築し皆様にお届けしやすい環境を作ります。
販売した利益は次の商品開発に充てさせていただきます。5年後も10年後も住み続けられる沖島の仕事つくりを想像しながら大切に使わせていただきます。
沖島百貨の商品のご紹介
沖島日和。思い立ったその時こそ沖島日和

沖島に行ってみたい人は「沖島に行こう!」と思った時、 沖島に行ったことがない人は「沖島ってどこ?」って思った時。

沖島に行ったことがあるひとは「沖島 楽しかったな」と思った時。
そんな時こそ、その人にとっての沖島日和。そんな沖島日和な人たちに、沖島の今の空気感と、沖島産の商品をお届けします。

①琵琶湖の6分の1の沖島日和 野帳ノート
コクヨ工業滋賀さんと共同で沖島に出かけたくなるノートを作りました。

コクヨ工業滋賀さんの人気商品、6分の1野帳ノートを「沖島日和」にしてしまいました。
このノートを持って沖島のに出かけて欲しいな、思い立った日が沖島日和。

□野帳ノートを開けると琵琶湖についてのプチ情報が興味をそそります。

□コクヨのロングセラーの理由は、ボールペンでも鉛筆でも滑らかにペンが滑ります。台紙のしっかりしているので、手のひらでメモ書もスムーズです。

②沖島日和の手ぬぐい
沖島のゆかりのあれこれが散りばめられた手ぬぐいです

沖島の移動手段は三輪車。車は走っていません。

□使用例
漁師の奥さん方は手ぬぐい使いが上手です。漁船の上でもこれで日除けしています。

「あねさん巻き」日焼けが気になる女性にピッタリの巻き方

□手ぬぐいの使い方あれこれ
・ハンカチ代わりに汗や手拭きにお使いください。
・日除け=首の後ろが焼けないように巻いたり、少しツバを出すように巻くと眩しさの軽減や日除けに。
・トイレやキッチンの手拭きに
・夏に活躍するカゴバックの目隠しに。
などなど使い道はいっぱいあります。コンビニで少量のお買いものなら、風呂敷代わりになりますよ。

③ハンドクリーム
沖島の野草(ムベ、枇杷の葉)が入ったオーガニック化粧品メーカー(株)アルデバランと共同開