民間救急/介護タクシー開業

民間救急/介護タクシー開業
新型コロナウイルス感染症の陽性患者輸送等で全国の民間救急、介護タクシー事業者がフル稼働し障害のある方、高齢の方が普段使用していた介護タクシーを利用できないという実情があります。すこしでも解消するため以前から開業したかった介護タクシーを実現したいです。


camp-fire.jp
民間救急/介護タクシー開業
3 ~ 4 分
当ページをご覧いただいてありがとうございます。

神奈川県在住の山田と申します。

私は介護タクシー開業のために東京都内でタクシードライバーとして勤務していましたが新型コロナウィルス感染症の影響で収入が毎月10万を切るようになってしまい、起業のために貯蓄していた3,000,000円を切り崩して生活しています。いまは介護の現場でのパートを兼務することで生活費は確保できるようになりましたがどうしても今までの目標であった起業を達成したくクラウドファンディングを利用させていただきました。

おそらくこれが人生最後のチャンスになるかと思っています。

今回資金が集まらなければ夢を諦め介護職正社員として地道に働いていきたいと思います。

このような状況でなぜ介護タクシー起業にこだわるのか私の思いを書かせていただきましたので目を通していただけると幸いです。
民間救急、介護タクシーが全国で不足しています!

新型コロナウイルス感染症患者の搬送、転院などのため全国の民間救急、介護タクシーが大活躍し不足しています。

普段、介護タクシーや民間救急を利用される方は介護が必要な方です。その方々も影響を受け、介護タクシーを予約できないという事態が多く発生しています。

わたしたちは、街中を走っているタクシーで移動すればいいかもしれませんが、車椅子の方、高齢の寝たきりの方は専門技術をもった介護タクシーでなければ移動が困難なことがあるからです。
救急車はイザという時だけ使うものです!

救急車は命にかかわる緊急事態にしか使用できません。

通常、医師の特別な指示がない限り転院が必要な場合、患者は自分でタクシーや介護タクシーを使用する必要があります。そのために介護タクシー/民間救急は必要不可欠なのです。今後、高齢化がさらに進む日本ではいま以上に需要が高まります。また、コロナ禍の現在も必要性は高まる一方です。
介護職員12年、東京都内(都内23区特別区)でタクシー乗務員3年経験し修行してきました!

介護タクシーを起業したいと思った経緯

私は介護職員として特別養護老人ホームで介護職員、介護主任として8年

認知症共同生活型介護(認知症グループホーム)にて管理者(ホーム長)として4年勤務しました。

最初、特別養護老人ホームで介護職員として勤務していた時は特に何も考えず、ただ自宅から近いので働き始めただけでした。2年、3年…と勤務していくうちに実務経験で国家資格の介護福祉士受験資格を得たため働きながら独学で学習し介護福祉士を取得しました。

社会に出てから勉強の楽しさを発見してからは色々なことを考えるようになりました。

当時、私の働いていた特別養護老人ホーム(特養)には色々なおじいちゃんおばあちゃんがいらっしゃいましたが、皆さんが決まって言うことは「家に帰りたい」でした。「面倒見てもらってありがたい。いいところだけど、やっぱり自分の家が1番いい」とおっしゃる方ばかりでした。誰でも自宅がいいと言うのは当たり前のことですが、一生懸命介護をしていた当時の私は正直自分は何のために働いているんだろうと悩んだこともありました。

近くのショッピングモールへ施設の車で一度に4、5人と職員でお出かけするというイベントではみなさん本当に喜んで笑顔だったのをよく覚えています。本当に外出が大好きなんだなあと思いました。

一緒にお出かけしたおばあちゃんに「今度はじいちゃん(旦那さん」の墓参りにいきたいなあ…無理だろうけどねえ…」