長さ3715mm
■猫仕様のコンテナハウス
 「住まう」ために必要最低限必要となるのが、外装、内装、インフラ導入等の基本的な改修です。
 ここへ、入居する猫さんたちにとっての快適かつ、安全な住環境とするための「猫仕様」が加わります。
◎壁の一面にはキャットウォークを設置
一面にキャットウォーク設置!
『今日はどこでお昼寝しようかな?』
◎空調ならびにエアコンの設置
◎反対側の一面には開口部
 ガラス窓とガラス戸の開口部を大きく設けます。
 こちらの一面は母屋と向かい合う形となります。
※画像はすべてイメージです。
 ※実際の外装の色は、明るめのピンク色を予定しています。
◎安全衛生管理
・獣医師による健康診断を受診後、入居します。
 ・スタッフ4名(ボランティア含む)で、ブラッシングや触れ合いの時間を設けて、飼育管理します。
 ・良質なフードを与え、健康管理に配慮します。
 ・頭数に応じたトイレ数、新鮮な水分補給等の設備を整えます。
 ・傷病により隔離が必要な場合は、本「仮暮らしハウス」から母屋にある個室へ移動させ、ハウス内での事故・感染防止に努めます。
資金の使い道
「仮暮らしハウス設立費用」と「今回入居予定の6匹の猫にかかる半年間の生活費・医療費」に使わせていただきたいと思います。
◎仮暮らしハウス設立費用:304万円
 ◎入居予定の6にゃんにかかる半年間の生活費・医療費:56万円
 ◎プロジェクト経費:98万円
 合計:458万円
■参考資料
 ◎仮暮らしハウス設立費用
◎入居予定の6にゃんにかかる半年間の生活費・医療費 概算
 ☆入居初期費用(猫ベッド、猫トイレ、ケージ等)= 60,000円
 ☆空調光熱費:10,000円 x 6ヵ月 = 60,000円
 ☆食費:5,000円(※)x 6匹 x 6ヵ月 =180,000円
 ☆猫砂:1,000円 x 6匹 x 6ヵ月 =36,000円
 ☆医療費:40000円/月 × 6ヵ月 = 240000円
 ※療養食、50g/日x30日 = 1.5kg
 スケジュール
2月下旬:猫のための「仮暮らしハウス」契約・着工
 3月末 :猫のための「仮暮らしハウス」完成
 4月末 :クラウドファンディング終了
 5月  :入居を待つ6にゃんのお引っ越し(飼い主さんの病状によります)
 6月以降:リターン発送開始
 リターンについて
にゃんコールが目標とする「資金面で自走するつなぐ猫活動」に少しでも近づけたいと考え、当にゃんコール通販部で人気の「にゃんコールのコーヒー」を中心に、今のにゃんコールがご提供できる特典、並びに、ご縁をいただいている「黒ねこ意匠」さんのご協力を得てキャラクター「くろねころびんちゃんグッズ」をご用意しました。
 今回のプロジェクトでは「仮暮らしハウス」へのご支援をお願いさせていただくと同時に、厳しさが続くコロナ禍の中で皆様にこの特典を少しでも楽しんで元気になっていただければと願っています。
<リターンコース一覧>
1,100円よりご用意しました。
 コースによって、特典内容の組み合わせや個数が異なりますので、早見表を参考にご確認ください。
※特典不要の方は「てんしねこ うにコース(1,100円)」をお選びください。金額の上乗せも可能ですので、可能な金額にてご支援をいただければ幸いです。
 ※特典は2021年6月以降にお届け予定です。(「ぽんずコース」の内、お悩み相談については5月開始が可能です)
 ※消費税、送料を含みます。
 ※コースによっては限定数があります。
 <各特典の仕様>
 ■にゃんコールからのメッセージ
provided by にゃんコール
 にゃんコールからメッセージをお送りします。
 ■ポストカード
designed by 黒ねこ意匠
 くろねころびんちゃんのポストカードです。
 ※画像のポストカードのデザインは一例です。どんな絵が届くかはお任せください。
 ※「てんしねこ うにコース」を除く全コースの特典となります。
 ポストカード画像
 ■ろびんちゃんラベルのドリップバッグコーヒー
provided by にゃんコール
 にゃんコールのドリップバッグコーヒーは、スペシャルティグレードの豆のみを使いバランスよい味わいにブレンドされた中深煎りです。
 ※特典有無&個数はコースによって異なります(<リターンコース一覧>をご確認ください)
返礼品「ろびんちゃんラベルのドリップバッグコーヒー」◎コーヒーの仕様
 roasted & ground by Tao Coffee
 10g/ 1 drip bag
 スペシャルティグレードのコーヒー豆のみを取り扱っている「Tao Coffee」より挽きたてを仕入れています。名古屋市に店舗を構える「Tao Coffee」では、世界中の農園から豆を厳選し、

